
体が反応せず固まる状況が続いている。反射神経の改善方法について相談したい。四歳の子供が危ない状況に遭遇することが少ないが、この問題について恥ずかしさを感じている。
危ない!みたいなときにとっさに体が反応せず
固まってしまいます。。。
昨日、子供がソファのサイドテーブルの下の段に足掛けて乗って、
そのままテーブルとともに後ろにひっくり返りました。
私は目の前で見てて倒れた!って思って、
後ろにひっくり返ることは助けられないにしても、
テーブルが顔に落ちて当たることは止められたと思います💦
夫なら絶対止めてました💦
幸い大した怪我ではありませんでしたが、
これってもう反射神経でしかないですよね。
改善できるのか。。。
子供がそんな動き回る方でなく、危ない場面もあまりなく
もう4歳なのにこんな質問してること自体が恥ずかしいですが😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ママの運動神経はどうですか?
うちの子は0歳からかなり活発な2歳児で、ずっとチョロチョロしたり色んなところに登るタイプですが、私が運動神経がいいせいか、逆に固まったことがなく、いつも怪我しそうな瞬間をキャッチしたり未然に防げてます
なので、うちの子散歩で離れたところで走ってるとき以外は頭ぶつけたことないです
はじめてのママリ🔰
運動神経悪いです😓😓😓
やはり、そこですよね〜。。。
さすがに、伝い歩きや歩き始めは常に警戒していたのでキャッチしていた気がしますが不意に来るとだめですね…
はじめてのママリ🔰
そこだと思いますよ〜
瞬発力とか反射神経とか
特に球技系のスポーツとかでかで活躍してた人は、動く人や物が次にどう動くかを瞬時に捕らえて行動する力が高いので、子供の怪我しそうな瞬間も次の動きを瞬時に予測して身体が勝手に動く人が多いと思います
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
球技は子供の頃からどうしても1番苦手です…
瞬発力も反射神経もゼロです。