※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
t
ココロ・悩み

隣の同僚が毎日疲れたと言ってきて、ストレスを感じています。同僚以外の人も気づいており、話し合う必要があるでしょう。

私の、隣に座ってる
同じ臨時の立場の人(43)なんですが‥

毎日、絶対毎朝
『疲れたー‥』
『いやいや〜‥朝から疲れるー』
って、お決まりにこれで出社してくるんです‥

毎日毎日『疲れたー』から聞くのが
苦痛になってきていて‥
最近は苦笑いで終わらせるんですが‥
仕事中も何か少しやるたび
『疲れた』が出てきます。
私も疲れやすい方ですし
疲れの個人差があるのも分かりますが‥
毎日毎日、目の前で言われるのが
本当に苦痛です

同じ課の他の人も、それには気づいていて
『tさん、毎日毎日面と向かって
言われるの、しんどいよね?』と
コソッと言ってくれます😥

私生活でもシングルで大変そうですが
朝から言われるのがストレスーーー!


コメント

sakura❁更に-10kg❤️‍🔥

そういう方って居ますよね🙄
自分が1番しんどいアピールなのか💦毎日負のオーラ出されるとこちらまで疲れますよね🫠

私も最初は優しく答えてあげたり、労ってましたが、途中から苦笑いしか出来なかったです🥹

  • t

    t

    そうなんです、、😩💦
    最初は、大変ですね、とか、
    毎日、朝から疲れますよね〜とか言ってたんですが、毎日忙しなく来て、ハァハァ言いながら『おはようございます』のあとに『疲れたー』を言われるので‥🤮
    朝5時に起きてるって言ってたのですが‥
    お子さんももう社会人になる子と高校生の子みたいなので
    私たちみたいに、朝から介助したり目を配ったりってそこまで無いハズなのに‥

    • 3月28日
グラタン大好きママ

口ぐせか構ってちゃんなのかどっちなんでしょうね😅

構ってちゃんな人なら、ですよね〜私もしんどいです〜!ってなんならこっちのほうがしんどいアピールしてると黙るだろうし、口ぐせなら口に出してると老けちゃいますよ〜って返しててら黙らないかな??😂

  • t

    t

    どっちもあると思います💦
    私の左隣にその方がいて
    右に社員さんいるのですが
    私と社員さんが喋ってたりすると、必ず話しに混ざってくるんです‥
    私は今、社員さんと話してるのに‥って思っちゃうんです‥
    私がその社員さんを独占したいとかではなく、ただただ、今私は社員さんと話してるのに。って感じです😓語彙力なくてすみません💦
    その臨時さんも悪い人ではないのですが‥ちょっと変わってて‥
    嫌な所が見えてきてしまい‥

    • 3月28日
  • グラタン大好きママ

    グラタン大好きママ

    その人、めんどくさい人ですね〜😅
    もしかしたら、tさんに執着?してるのかもしれませんが😨

    嫌な人じゃないなら、朝は楽しい話をしてネガティブな話題はナシにしましょう!ってハッキリ言ってもいいかもですね💦

    • 3月28日
  • t

    t

    なんか、私だけじゃなくて
    見てると他の人にも、そんな感じなのです😓
    構ってちゃんなんですかね😰?!
    ムダに自分が知ってる知識?を話し始めたり‥
    正直面倒くさいときもありますが‥
    私、言えるかな〜😭💦
    今日も頑張りましょっ!でもダメですよね、きっと😩

    • 3月29日
deleted user

負はプラスにならないのでシカトします( 💓∀💓)笑

  • t

    t

    そうなんですよね😥
    なんか、その人きてから私も
    色んなネガティブな事を考えるのが多くなったような気がして‥
    いや、元々私もそういうタイプなので、人のことは言えないですが‥
    だから、ママ友は割と私と正反対で元気な方が多くて、そのママさん達に元気貰ってるって感じなんですが😅
    仕事なので、毎朝疲れたって始まると、どよーんってなっちゃいます😭

    • 3月29日