

初めてのママリ
私自身がベビースイミング行ってたのですが、物心着いた頃から一切水が怖くなくて泳ぐの大好きでした☺️❣️

てん
上の子も下の子も4ヶ月からやっています。
体力もついたのか、上の子は9ヶ月から保育園にも通っていますが、熱などで欠席したのは2年9ヶ月通って5回だけでした。
水慣れが出来ているのでシャワーも1歳半くらいから顔から浴びても全然平気でした。
下の子も9ヶ月ですが、シャワー全然大丈夫です。
デメリットはプール=ママと入るという事が染み付いているので、母子分離になったときにママ離れができない事がある事かな?とは思います。

はじめてのママリ🔰
行った日はよく寝てくれるし、体力がつくので、鼻水や咳が出ても熱が出ない、出てもすぐ治るなど悪化しにくくなりました😊
育休の人は半年くらいで辞める人が多いですが、みんな顔に水がかかるくらいは大丈夫になりますよ🙆♀️
デメリットは、母も水着を買わないといけない、子供の体調や自分の生理でほとんど行けない月があるかもしれないことですかね💦
ベビーを一年くらいすると、ヘルパーつけて泳げる子が多いのですが、3歳くらいで普通のスイミングに移行しても、年齢が小さすぎてなかなか進級はできないのもデメリットかなと感じます。

a
まとめてのお返事ですみません💦
試しにベビースイミングやることにしました✨
コメントありがとうございます☺️
コメント