![Mちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在26週でお腹の張りや痛みが増え、リトドリンを飲んでいますが、効果が切れると再び痛みが出てきます。入院も考えていますが、通院で37週まで行けた方の経験を知りたいです。
切迫早産について
21週はじめに茶色いおりものが出たので一応病院で見てもらったところ、出血に関しては大丈夫だったのですが、その時子宮頸管が2㌢と言われ、緊急入院となりました。
その時は薬の投与などはなく、1週間の経過観察で終わり子宮頸管も3.2〜3.4くらいで落ち着いています。
その後退院して2日後に謎の出血があり出血原因も特に分からず10日くらい経過観察入院してました。
その時に感染症の検査もしましたが問題はありませんでした。
現在26週ですが、6ヶ月頃まではお腹の張りなどあまり感じたことがなく、入院しているときも薬の投与などは一切ありませんでした。
ですが、最近(2週間くらい)お腹の張りが多くなってきて、家で大人しくしてても張ったり、痛かったり、生理痛のような鈍痛もあります。
心配になって週一くらいで病院で見てもらってるのですが、子宮頸管もしっかり3㌢以上は保たれていて子宮口も閉じているし、多分色々重なって気にしすぎちゃってるんだと思うよと言われました。
今は私のメンタル面も考慮してリトドリンを処方していただき、1日3回飲んでいるのですが、薬の効果が切れてくるとまた痛い張りが出てきます。
家で安静にしてても張ってくるし、横向きで寝てても張ってしまってなかなか寝れず、毎日不安との戦いです。
お腹が大きくなると多少は張りや痛みは出てくると思いますが、メンタル的にもホントに辛いです😭
入院も出来るならもうしたくないので、先生が見て大丈夫ならもう耐えるしかないのかなとも思っています。
同じような方で外来通院だけで37週まで無事行けた方いらっしゃいますか?
- Mちゃん
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
24週急な腹痛で受診しそのまま入院、26週から自宅安静してました。
子宮頚管短いわけではなく張りがあったためだそうです!
自宅安静になってからはリトドリンでひたすら安静…
37週でもう飲まなくていいよと言われリトドリン卒業した翌日陣痛来ちゃいました😶
張ると不安だし安静辛いですよね💦
![みみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみー
20週で切迫早産になりギリギリ入院せずに自宅安静でした。
10週の時にも切迫流産になって休んだので、もうそのまま産休に入る事になりました。
週1〜2週に1度診てもらいウテメリンを1日3回飲んでいました。
省略しますが…
結果的には40週超えて出産になりました😊
-
Mちゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
私も退院してから週1で外来で見てもらっています😣
2週開くと不安なので30週越えるまでは週1で見てもらいたいなと思っています😅
私もみみーさんみたいになるといいな😭
今毎日が不安で😅💦- 3月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人目からずっと切迫早産でした、、😭
3人目は2人目が早かったので
怖くて入院しましたが、
外来通院で正産期までもちました><
-
Mちゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
外来通院されてたときは張とかが頻繁でしたか?それとも子宮頸管が短かったですか?🤔- 3月28日
-
ママリ
張りも頻繁で、子宮頸管も12~14mmとかでした😫💦
本来ならば入院しなきゃだったんですが、
上の子の関係で外来通院にしてもらい
頸管観察とNSTしてました😞
4人目に関しては10mmになった時は
さすがに焦りました、、😭
私も安静にしてるのになんでどんどん
短くなるの...と不安な日々でしたし
本当にメンタルやられちゃいますよね😢- 3月28日
-
Mちゃん
そうだったんですね😭
お腹張るとき痛い時ありましたか?😣
いつもではないのですが、強い張りの時生理痛の様な痛みを伴うときあるので😭
多分切迫の人じゃなくても張ったり痛みがある人もいるとは思うのですが、一度切迫早産って言われてしまうと早産になったらどうしよう…入院になったらどうしよう…と不安になってしまって😭😭😭- 3月28日
![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin
現在お腹にいる子も含めて3人揃って切迫早産で、自宅安静及び入院をしています。
私の場合、痛いほどの張りはありませんが20週前後ぐらいから、頻回の張りがあり健診の際に子宮頸管測ってもらうと短くなっていて入院という流れです。
先生が言うには、張りがあっても短くならない人もいるし、張りがなくても短くなる人もいると…。切迫早産に関しては、医学的に解明されてない部分が多いそうです。
Mちゃんさんの場合は、切迫早産がどういうもので、なぜ早産のリスクが上がるのか。を納得できるように先生に説明してもらうと、少し安心できるかもしれません☺️
ちなみに、私は24週6mmで入院スタートし、服薬点滴なしで現在31週6mm-10mmをキープしており、週末退院予定です!
お互い、生産期目指して頑張りましょう。
-
Mちゃん
コメントありがとうございます!
詳しく教えて頂き感謝です😭🙏
私の主治医の先生はハイリスク妊婦さんをたくさん見てきている、助産師さん曰く凄い名医らしく、その医師がまだ自宅安静で大丈夫と言ううちは張り頻繁にあったりしても大丈夫と信じてるのですが、やはり週一で外来診察してもらっていてもちょっと張りが続いたり、痛みがあったり子宮頸管が数ミリ縮むだけでどうしよう。どうしよう。と悩んでしまって💦
私が情緒不安定って事は主治医の先生も知っていて、張りがあろうが痛みがあろうが頭下がってないし今すぐ産まれるわけじゃなから!と毎回励まされながら毎週外来に通っています😂💦
6㍉〜10㍉でも退院出来るんですね!
無事退院出来ますように💕- 3月31日
-
rin
必ずしも、自覚症状と進行状況が一致するものじゃない分、分かりづらく不安になりますよね🥺
10分、15分感覚など定期的に張りがある(陣痛につながりそう)やいつもより明らかに強い痛みを伴う張りがある場合は、注意が必要ですが、それ以外はあまり気にし過ぎないことも大切な気がします💦
難しいと思いますが……張り=筋肉収縮なので、やはり緊張状態にあるとどうしても余計に張りやすくなってしまう気がします🥲
子宮頸管の測定もぴったりくっついている所以外は、その時のお腹の張り具合や、状況によって数ミリ程度の前後はよくあります。私の場合4㍉〜8㍉の部分は診察のタイミングで前後します😓
なので、子宮頸管の長さももちろん大切ですが、それだけで一喜一憂してしまうと、Mちゃんさんも疲れてしまうと思います😢
お互い、生産期まで不安が消えることはないと思いますが、元気に生まれてきてくれることを信じて頑張りましょう‼︎
また、やはりお腹を冷やすと張りが増えるので、ホッカイロや湯たんぽなどで温めてあげるだけでも、だいぶ違いますよ☺️
長々とコメントしてしまい、すみませんでした🙇♀️💦- 3月31日
Mちゃん
コメントありがとうございます!
入院されたときは点滴されてましたか?
やっぱりひたすら安静ですよね💦
私も退院してからずっとベッドの上で生活しています。
ちょっとしたとこで不安になってしまうのでメンタルが…😂💦
まる
入院中は24時間点滴リトドリン入れてました!
座る=安静ではないからひたすら横になって!って言われました😔
不安になる気持ちめちゃくちゃわかりますよ!
考える時間かある分出産への不安や張りへの不安などきりがないですよね🥲
Mちゃん
3週間の入院で点滴して退院できたの凄いですね!!!
張り返しとかなかったですか?😣
私の場合横向きで寝てるときも張るのでどうしたらいいのか😅💦
元々妊娠悪阻で体重が6キロ減り、メンタルボロボロからの切迫早産で2回も入院してるので余計にうわぁああああ😭ってなってしまってて😂💦
まる
ひたすら「いつ帰れますか」って聞いて点滴外して張り返しなかったらと言われ1度退院しましたが、出戻りもしたので実際短い期間で2度入院してます😅
横向きでも張ってましたよ😅
特に天気悪い日は最悪でした😔
Mちゃん
やっぱりいつ帰れますか?って聞いちゃいますよね😂
ネットで調べてると切迫早産で入院して点滴すると産むまで帰れないって言うのをよく見るので💦
私も短い間で1週間+10日間入院してるので😭😭😭
寝てるときも張りを確認するためにお腹触っちゃったりするので💦笑