![ほののん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人工授精後、7週で心拍確認できず。病院で成長遅いと指摘され手術検討。状況が厳しいか不安。再度病院での検査を受ける予定。
人工授精で7週 心拍確認ができません。
長文になりますがよろしくお願いいたします。
2/18に初の人工授精をし、排卵したかのチェックはしませんでした。
3/3に着床出血と思われる出血
3/7が生理予定日でしたが生理予定日にうっすらドゥテストにて陽性。(前回化学流産のときに似ていたのでその後毎日ドゥテストをやりました)
その後生理予定日1週間後くらいに逆転反応。
5週目と思われる14日に病院に行き4.2mmの胎嚢を確認。その際はわたしは小さいのかなと思いましたが病院では何も言われず。
そして7週になりまして昨日心拍確認できる頃かと2度目の病院へ行くと心拍が確認できないと(写真下です)
不妊治療で行っていた病院は田舎の病院でとても忙しく治療の時から質問などできない感じでした。
手術の話を淡々とされ、最後に来週確認したら育ってるということはないでしょうか?と聞いたら
うん、最後手術前にもう一度見るけどないと思うよと言われ
納得できず、産科に力をいれてる総合病院へ行きました。
そこでもエコーをしてもらうと先程の病院よりも真っ黒な胎嚢だけが13.6mmで映っていました。(写真上)
2週間経っているにはやはり成長が遅いと今自分で打ち込んでいてわかるのですが、また金曜日に総合病院の方は行ってそこで手術の日程を決める予定ですがやはり皆さんの目から見ても厳しいでしょうか。
娘の時は自然妊娠で排卵日等もまったく分からないまま妊娠したあと成長が遅く稽留流産の処置の直前で心拍確認ができたため、少しの希望を持ってしまってる自分がいます……
取り留めのない文章になってしまいましたがよろしくお願いいたします。
- ほののん(17歳)
コメント
![りこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこママ
排卵日がほぼずれてないでしょうから、厳しいと思います😥
排卵日確定で6w3dで確認できず、だめかもなぁと思っていたら、やはり稽留流産(枯死卵)でした😢
一人目は6w4d、二人目は6w1dで確認できています。
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
人は人、自分は自分。
十人十色違いはあります。
どのような結果になっても自分を責めないでください。
-
ほののん
ありがとうございます。
お酒大好きなんですが妊娠が分かった瞬間から我慢して飲みたいなーとか強く思ってしまたりしてそのようなのも反省です。
ありがとうございました。- 3月28日
ほののん
ありがとうございます。
6w3dで確認できずダメだったんですね……
排卵日確定だと現実を突きつけられるのも早いですね🥲ありがとうございました。