※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べず、粒が残ると咳き込んで吐いてしまいます。完母で育てているが栄養は心配。ミルクも拒否し、離乳食を食べると下痢する。相談先がわからず困っています。

生後8ヶ月なのですが、ドロドロ状態の離乳食しか食べれません😭
歯は下2本生えていますが、少しでも粒が残ってると、咳き込んで吐き戻してしまいます。
もともと離乳食を全然食べてくれず、二口たべてくれたら良い方です。完母で育てているのですが、栄養は大丈夫でしょうか?
ミルクは拒否があり、ストマグでなんとか飲ませてみても、匂いが嫌なのか、えずいてしまいます。
頑張って離乳食進めようとしても、二口以上食べたら下痢してしまうのですが、どうすればいいのでしょうか。
検診は10ヶ月まで無いので、どこに相談すればいいのかわからず…
どなか教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

もしかしてアレルギーの可能性はないですか?🤔
小児科でアレルギーの検査出来ますよ!

ミルクの飲みが悪く、調査したら乳製品アレルギーだった例を聞いたことがあります

はじめてのママリ🔰

相談するなら自治体の助産師さんとか保健師の方が相談乗ってくれますよ!

22👧🏻mama

相談先ですが、保健師さんが相談に乗ってくれるかと思います!

deleted user

食べてくれないと困りますし、吐き出してしまったり下痢してしまうと心配ですよね💦
離乳食の進みはそれぞれ違うので、ベビーフードなどに書いてある月齢はあくまで目安です😌
月齢通りに進んでいなくても、その子それぞれのペースがあるので今ドロドロを食べていても大きな問題はないと思います😉
それに離乳食を食べない子も全然いますよ🙂
友人の9ヶ月の息子も初期の頃から離乳食嫌いで食べなくて、今でも離乳食はフルーツなどの甘い物のペーストやベビーヨーグルトくらいしか食べないです💧
その代わりミルクは好きなのでミルクをしっかりと飲んでます👌
ウチの子は逆に離乳食の方が好きなので離乳食は8ヶ月半で9ヶ月以降のカミカミ期に入って食べる形態の物を食べても大丈夫です👍ただ、ミルクを飲む量が少ないです😅
また、別の知り合いのところはミルクも離乳食も好きではないらしくて食べるのも飲むのも少ないみたいです😓
それでも、その子それぞれ体重が緩やかでも増えていて元気なら発育上は問題ないと思います😃
なので、離乳食を食べられていなくても質問者様のお子さまがいつも通り母乳を飲んで体重が緩やかでも増えていれば現状問題はないのではないでしょうか☺️

ただ、気になるのは食べたら吐いたり下痢をしたりするところです🤔
検診を待つには少し時間があり過ぎる気もしますので、自治体で子育て相談会などが開催されていて身体測定をしたり離乳食などの相談に保健師さんや助産師さん、栄養士さんが相談に乗ってくれるところが結構ありますので自治体でそういうものがないか調べて参加されるのも良いと思います✋
あとは、アレルギーの可能性なども示唆して、検診を待たず小児科(かかりつけがあればかかりつけ)を受診して離乳食が食べられないし吐いたり下痢をしたりすることを伝えて診てもらうのも良いと思います❗️

はじめてのママリ🔰

離乳食の進み方は人それぞれですが、心配ですよね🥲
相談先は、保健師さんか掛かりつけの小児科でいいと思いますが、お医者さんだと時間でなかなかゆっくり話せないだろうし、保健師さんがおすすめかな?
地区に担当の保健師さんもいるし保健センターと言うところが私の市にはあるのですが、そこには保健師、歯科衛生士、栄養士、助産師さんなどがいます^ - ^
トータル的に話を聞いてもらえるので、まずは市役所にその様な場所がないか聞いてみて貰って、相談するのがいいと思います😊
あと知り合いの息子さんにお米のアレルギーの子がいました。
米のアレルギーも稀にですが、あるのでアレルギーも視野にいれてみるのもいいかもです。

はじめてのママリ🔰


まとめての返信で大変申し訳ありません🙇‍♀️
保健センターなどに相談するのが良いんですね!
色々教えて下さった方ありがとうございます🙇‍♀️
しっかり読ませて頂いたのですが、時間が無くて個別に返信出来なくて申し訳ないです😭
参考にさせていただきます!ありがとうございます!