友達が奢りを求めてくる場面で、自分が子供の分まで奢るのが理解できない。相手に伝え方がわからず悩んでいる。
友達との奢り奢られ金額についてです。
友達Aが子供を連れてきて、私と3人でお茶しました。
Aは「自分が誘ったから」と1人1000円会計(合計3000円)を奢ってくれました。
その日、夕ご飯を食べに行く際
「お茶は奢ったから夕飯は奢ってね」と言われ、1人1500円会計(合計4500円くらい)を私が奢ることに。
友達の分1500円を奢るだけならわかるんです。
なぜ子供の分まで私が奢らないといけないのか?
「1000円奢ってもらって3000円払う」という金額の差で損してると言う話ではなく、
Aが自分の子供の分を払うのは当然なのに、さも「みんなの分を奢ったんだから、あなたもそうしてね」感が納得行かなくて…
私がケチですか?このモヤモヤをどう伝えたらよかったんでしょうか?
こう言うことが多くて、正直付き合いを考えたいけど、仕事関係でどうしても付き合っていかないといけません。
- はじめてのママリ
コメント
ぱくぱく
というか、誘ったからお茶ご馳走してくれたんですよね?
なのに 夕飯奢ってね はなんか違いません😂??
そうゆうことが多いなら、お茶の時から割り勘にします。
初めてなら仕方ないというか モヤモヤするけど 多いなら対策できますよね!
「えー、それならお茶代千円返すね!」と返して割り勘にするとか。
自分が誘ったから の意味はどこへ😂?
相手の方、信じられない人です!笑
はじめてのママリ
えっ、信じられないです💦
図々しいにも程がありますし、なんか感覚がぶっ飛んでますね💦
ぽぽ
親兄弟じゃないんだから!って思いました😇
今度から割り勘にしよう!と次から言って割り勘にするのがいいと思います🤗⭕️
はじめてのママリ
「割り勘」でも友達の「子供の分も込みで」割り勘になるのは、普通でしょうか?
ぱくぱく
割り勘って言い方があれでしたね💦
自分の分は自分で払う でいいと思います!
別々で〜って伝えて食べたもの言えばお店側がわけてくねますし🥺