
1歳9ヶ月の娘がYouTubeを見ると変な瞑り方をし、爪を噛む行動が気になります。ストレスが原因かもしれず、同じ経験の方の対処法を知りたいです。
1歳9ヶ月の娘の動作が気になります😨
昨日の朝からYouTubeを見せると
目をパチパチ変な瞑り方をします。
動画を見てる時だけその瞑り方です!
気づいてからは見せるのやめてます🫣
また、爪を噛むのも気になってて
足の爪まで🦶🏻噛んでます、、
どれも今の時期だけならいいんですが
調べるとストレスが原因だったりって書いてあって
このくらいの子だと何がストレスになってるのか
わからなくてその動作を見るたび気になって私もストレスになります😩😩
同じような方いらっしゃいますか?
どんなふうに治したか教えてください🥺🥺
- ミミリン🔰(1歳6ヶ月, 3歳10ヶ月)

ままり
うちの姪っ子も動画見る時だけパチパチさせてましたが、見せないようにしたら治りましたよ☺️

カルピス
息子も2歳のときに目をパチパチしたりギュッと瞑ったりしてました。
チックかな?もしかして目に異常あるかも?と思って一応眼科にも行きましたが(他に不安なこともあったので)特に異常はなくて1ヶ月ほどして自然となくなりました😃
下の子を妊娠してるとか、引越しなどで環境が変わったりしてもなると教えてもらいましたが、その時我が家は特に何の変化もなかったので謎でした😅
コメント