※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mame
ココロ・悩み

ご自身がASD、ADHDの方で、お子さんには遺伝していなかったよって方いらっしゃいますか?🙂

ご自身がASD、ADHDの方で、お子さんには遺伝していなかったよって方いらっしゃいますか?🙂

コメント

deleted user

私の母の話ですが…
母ADHD(私が成人してからわかる)
兄がASD(本人は自覚済みですが、病院で診断してないです。項目がほとんど当てはまるのでほぼほぼ間違いないです。他にも併発してるものもあるかも…)
私は何も無しです。

  • mame

    mame


    そうなんですね!はじめてのママリさんは小さい頃、お母さんやお兄さんについてどのように感じていましたか?💦周りのお母さんと違うな、とか思っていましたか?😣失礼な聞き方で申し訳ありません😣

    • 3月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    母はとてもエネルギーに溢れていて、行動力がありコミュ力もある人でした。一つのことに突き進む、猪突猛進と言いますか、何かに集中したら周りが見えなくなるタイプですね。
    母自身言ってましたが、学生時代まではおっちょこちょいとか天然で通っていました。母の時代はそもそもADHDがあまり認知されてない時代ですしね。働き始めると色々大変な事もありましまが、働けていました。掃除は絶望的に苦手です。

    兄は人付き合い、人との距離感、所謂空気を読むとかが苦手で周りと違う事で色々ありました。浮くと言いますか、人間関係で悩んでましたね。母も保育士をしていた事もあり、兄を小さい頃から見ていて周りの子と少し違うなと言うのは感じてたみたいです。私が生まれてからは、更にそれをよく思うようになったみたいです。

    今みたいにASDも認知もされてなければ、どこにいけば良いとかもわかりにくかったようで、自分も天然ちゃんとか言われていたし不思議くんなんだと思いながら育てました。

    • 3月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    兄は私はコミュ症気味で友だち少ない陰キャ。母は友だちが多く陽キャ。
    でしたので兄は何か違うなとは思ってましたが、母はただの忘れっぽい人だと思ってたので少し驚きました。
    母も高齢になるにつれて、顕著になってきて気づいたみたいです。

    • 3月28日
  • mame

    mame


    昔はASDなどあまり知られていなかったから大変だったでしょうね…
    お母様とてもエネルギッシュな方で羨ましい限りです☺️
    私も友達ほぼいない陰キャなので人間関係でかなり困っています😔あと知識がなさすぎて知的障害もあるのかな?と感じ始めました💦歳を重ねると周りとの差に戸惑うばかりです…

    • 3月28日
きなこ

まだ2歳なので確定ではないですが、今のところ傾向は出ていません。

  • mame

    mame


    そうなんですね😊
    差し支えなければ教えて頂きたいのですが、きなこさん自身は病院で診断などされましたか?😣

    • 3月28日
  • きなこ

    きなこ

    私自身は病院で発達障害の診断受けてます!

    • 3月28日
  • mame

    mame


    診断を受けて何か変化はありましたか?薬を飲んだりとか発達障害に対しての対策とかがあったら教えて頂きたいです!😣

    • 3月28日
  • きなこ

    きなこ

    最初に思ったのは納得でしたね🤔
    生きづらいと思ったことはあまりないですが、変わってると言われ続けてたので😅
    薬も考えましたが、第二子を検討中であれば飲まない方が良いと言われて服用していません。
    後々落ち着いたら検討しようかなと思っています。

    対策はあまりしてないですね。
    夫に関してはまたかって感じで諦めてくれてます😂

    ちなみに今は専業主婦で発達障害を理由にした障害年金を申請しています。

    • 3月28日
  • mame

    mame


    私も診断されたら納得すると思います。そうじゃなかったら逆に何?ってなりそうです😅

    旦那さん大らかな方なんですね😆優しい旦那さんで羨ましいです😄

    • 3月28日
  • きなこ

    きなこ

    ほんと逆になに?です😂
    診断出なかったら、夫からはただの頭ヤバいやつって思われてたと思います笑

    大らかではないと思います...。
    また聞いてなかったのもう良いわとかあなたに説明しても無駄だわとかって感じなので😅

    • 3月29日
  • mame

    mame


    旦那さんそんな感じでしたか😱うちも若干そんな雰囲気あるかもです😓切ないです😔

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

はい!私が重度ADHDですが子ども3人は定型発達です😄(検査済み)

  • mame

    mame


    お子さんは定型発達なんですね!
    教えて頂きたいのですが、ADHDは忘れっぽいとかミスが多いとかそういう症状ですか?💦

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!そんな感じですね🥰

    • 3月28日
  • mame

    mame


    そうなんですね!お薬は飲んでますか?😃

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲んでないです!
    重度なので飲んでも効かないです😂

    • 3月28日
  • mame

    mame


    そうなんですね😖
    私もミスやすぐ忘れる事が頻繁にあって困ってます😰メモしないと絶対忘れるので必ずするようにしてるんですが、メモしても見てない事があったりで意味ない時もあります😓
    何か対策や気を付けていることはありますか?

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に対策とかはしてないです
    できないことは全部旦那がやってます😄
    確実に忘れるので子どもの大事な予定などを組むときはそもそも関わらないです😄

    • 3月28日
  • mame

    mame


    そうなんですね😳旦那さん優しいですね☺️

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供さんは全員女の子ですか?私も男の子産んだので遺伝するか悩んでいます

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは男男女です☺
    私の周りはパパがADHDの方が遺伝してる印象です🤔

    • 4月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございました、
    なってないと良いなと思います、私は軽度多分ADHDです

    • 4月13日