
1歳半の子供が熱や咳、嘔吐が続き、小児科に通院中。同じクラスで感染症の子がいたため、何か感染症を疑っています。小児科Bや耳鼻咽喉科も受診予定です。どんな検査を受けるべきか迷っています。
1歳半、1週間以上熱が上がったり下がったり、痰がらみの咳で時々嘔吐、がなかなか改善しません。
本日も小児科にかかる予定ですが、何か疑うべき感染症はあるでしょうか?
以下、主な症状です。
・37.5〜38.5度を行ったり来たり。平熱の時もあります。
・痰がらみの咳、鼻水も詰まってる様子あり。
・鼻水は毎日朝晩メルシーポットで溜まってるだけ吸っています。日によって黄色かったり透明だったりします。
・ぐったりしている時は坐薬やカロナールを飲ませ、一時的に元気な時は普段通り食事も食べれる。
・小児科A(個人クリニック)で2回ほど通院していますが風邪という診断。一通りのお薬は処方済みで朝晩飲ませています。
・夜にかけて熱、咳の悪化傾向あり。泣きすぎると透明の嘔吐をします。
・便は柔らかめですが異常初見はなし。
・保育園では直近だと同じクラスでアデノウィルス、胃腸炎の子がいたそうです。
小児科B(総合病院)や耳鼻咽喉科(中耳炎になったこともあるので)にもかかろうと思っています。
医師の診断が一番とは思っていますが、こんなに熱が下がらないのが初めてで、なにかしら検査をお願いするにしても何を疑うべきかわかりません....よければアドバイスお願いします。
- もここ(3歳7ヶ月)
コメント

あり※
アデノからの胃腸炎とかですかね。それかRsかなー。
ほんとこうゆう類のは検査しないとわからないですし、流行してないとあんまり検査してくれないですよね。アデノも型が80種類あるそうで実際ほんと風邪って何万種類もあるので検査しないと分からないです。うちもずっと風邪と言われてもう半月経ちました。今日も保育園怪しいです。

はじめてのママリ
風邪から少し拗らせているんですかね。 うちの場合では そのくらいの熱上がったり下がったりしたとき 2人とも中耳炎でした。 鼻水がつまったりしてればすぐなりやすいです。
夜 熱、咳が出やすいのは普通のことかと私は思います。
アデノもうつれば長いですし、、
お薬を変えてもらうのが良いかもしれませんね。
-
もここ
コメントありがとうございます😭
今までも何回か風邪はありましたがこんなに長引いたことがなく...やはり拗らせてしまってるんですかね😭
お二人とも中耳炎のパターンが多いんですね、やはり子供ってなりやすいんですね💦
お薬も似たようなのが多かったので、本日の病院で今までの状況踏まえ相談してみようと思います、ありがとうございます。- 3月28日

まりも
うちはそんなかんじで肺炎で入院しました!!!
もここ
コメントありがとうございます😭
そうなんですよね、今ならコレが流行ってる、みたいなわかりやすい時期なら検査もスムーズなんですが、小児科では「なんだろうね、風邪かな...?」な診断が続き...
ありさんのところももう半月になるんですね、毎日看病お疲れ様です...!
うちもしばらくお休みになりそうです💦
ほんと長引くと仕事もそうですが体力もメンタルも削られますね。はやく元気な姿が見たいです🥲
あり※
そうなんです。メンタルやられますし今回家族みんなうつりまして、咳まだ治らないです🤧今日もお休みですー