
3才の息子が風邪をひいた時に喘息と診断され、夜中に咳がひどい時があります。受診の目安や、どの状況で小児科に連れて行くべきか、ほっといてもいいかについて教えてください。
小児喘息について質問です。
3才の息子が風邪をひいた時に喘息と診断されました。
日によって日中、夜中に咳がひどい時があります。
夜中ひどい時には3.40分に1回起きるほどです。
でもゼェゼェ、ヒューヒューという感じではないです。
受診の目安みたいなものがわかりません。
どのような事態になった時に小児科に連れて行くべきなのでしょうか?
咳が多少あってもほっといてもいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

みりり
喘息持ちです。
何か吸入薬とか飲み薬は出ましたか?
喘息持ちだと風邪引くと夜中ゼーゼーしやすかったりするので、毎日夜寝れないとか、日中も咳し始めたとかあれば受診してます。たまーに1日数回のみなら様子見て、胸の辺り陥没してないかとか肩で息してるかなども見ながら受診の目安にしてます!

いちご
うちも3歳くらいからゼーゼーはしない咳が頻繁に出ていて、喘息と言われました。吸入やり出したら落ち着いてきました。
わちゃちゃ
横からすみません。
夜中のゼーゼーという音は呼吸音でしょうか?それともいびきみたいな??
区別がつかなくて💦