
コメント

赤ピク推し♡
手作りのものいれれます
入れれないものは、ヘアオイルなどが付いたタオルです。
あとは服でも縮みやすいものはいれない方がいいです。
ホスクリーンに部屋干ししますが、勝手口つけて換気出来るようにして干してます

あじまま
キルト生地のもの、私は乾燥させます!
ですが、巾着など綿の物はシワシワになります💦
②ジーパン、綿の素材のもの、ニット、ナイロンのものは自分でほします。
-
ままり
ありがとうございます!
そうなんですね!生地でいろいろあるのですね🙂
綿も乾太くん入れないんですね?
うちは綿ばかりです😱縮むからですか??- 3月27日
-
あじまま
綿は、シワッシワになるし、縮みますっ🥲
- 3月28日

ママリ
洗濯表示で乾燥NGになってるものと、縮んでほしくないものは入れないようにしてます🙌
綿100%の子どものTシャツとか1サイズ下がったかな?ってレベルで縮んでしまいます😂
-
ままり
そうなんですね😱子どもの服綿100しか買ってないです、、ワンサイズ上買えば良いですかね?😂
- 3月28日

ママリ
洗濯表示通りにやったら基本的には間違いないと思いますが、表示ってなぜかどれもこれも乾燥機NGなんですよね🤣
私は基本的には化学繊維→OK
天然繊維→NG
って認識で生きてますw
化学繊維でもワイシャツみたいな、シワになると困るものは乾燥機は使いません🙆♀️
ままり
ありがとうございます!
そうなんですね?!
オイルが付いてると、燃える?とかですか??
勝手口!ちょうど元々つける予定だったんですが、減額調整で今日無くなってしまったんです😭
勝手口あると簡単に換気できますよね
夜中はさすがにしめてますか?
赤ピク推し♡
燃えるからです☝️
あと、シワシワになるのは早く取り出さないからです。
シワになって欲しくないものはすぐ取り出すようにして、すぐ取り出せないなら乾太くん使わないようにしてます。
勝手口が上げ下げ窓になってて、格子みたいにもなってるから開けっ放しにしてます。