![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
表札を貼ったが宅配が間違えてA 101に届いてしまい、A 101の方に迷惑をかけてしまった。こどもが入院しているので、退院後に謝罪に行くべきかどうか悩んでいる。菓子折りを持って謝りに行くべきでしょうか。
テラスハウスタイプの賃貸に住んでます。
敷地内に同じ建物が二軒あり、二世帯⁇ずつ住んでます。
全部で四世帯です。
アパート名A 101 102
アパート名B 101 102
私たちはBの101に住んでるのですが、宅配などを頼むと度々間違えてA 101の方に行ってしまってたようです。
一年ほど前に別のご近所さんに間違えて言っちゃってるみたいだよと聞いたので、表札をはるようにしてました。
表札も貼ったからもう間違われることないかなと思っていたのですがそれからも宅配間違えていってたみたいで、、
A 101のかたが私が留守の時に主人にいつも朝晩とわずそちらの荷物が間違ってきてチャイム鳴らされて数年前から迷惑してるんですと怒鳴ってきたみたいで、、
今、こどもが入院してるので退院したら謝罪に行こうかなと思ってるのですが菓子折りを持って謝りに行ったほうがいいですかね、、
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
![たぁこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぁこ
表札をつけてますし、1年も配達ミスをする配達業者が悪いのでは?
まずはそちらにクレームをいれた方がいいですよ😅
おそらく旦那さんが謝ったでしょうし、菓子折り持参まではしなくていいと思います。
はじめてのママリ🔰
配達の人は謝るどころか奥の建物って書いてくれればわかりやすいんですけどね〜って言ってきたみたいです。
旦那は気をつけますと謝ったそうですが、そんな何年も間違えてたなら2.3回あった時点で顔合わせだ時にでも言ってくれたり、ポストに手紙でいれてくれたりしてればもっと早く対処できたのに、そんな何年も耐えてたなんて今言われても、、とモヤモヤしてました、、
たぁこ
配達の人に反省がみられないので、カスタマーセンターとか本部とかにクレーム入れてください!
その方が効果的です😄
その際、配達の人が謝るどころか文句つけてきましたと言ってやりましょう😤
こんな人に大事な荷物を任せられないので担当も変えてくださいと希望を出してみるのもいいですよ✨
はじめてのママリ🔰
そうしてみます😭
ありがとうございます😭