※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の子どもが言うことを聞かず、お風呂に入らない悩みです。どう対処したらいいでしょうか。

2歳4ヶ月、最近全く言うことを聞きません。
お風呂に入るよと最初に言ってからすでに1時間経ってますが未だに遊んでます🤦‍♀️
「これ終わったらお風呂行こうね」とか「これが最後ね」と言って事前に伝えるようにしてますが、意味は理解しているのに無視、聞こえないフリ、イヤ!と言って拒否。
おもちゃ探しに行こう!とかも拒否です。
出来るだけ無理矢理抱えてとかはしたくないのですが、何をしても本当に響かなくてお手上げです😨
こういうときどうされてますか💦?反抗期でしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

お風呂でヤクルト飲ませたり、小さいゼリー食べさせたり、、物で釣ってました😂
あとはバスボムや、100均でおもちや買ってみたりとか😌

どうしても聞いてくれないときは、「もうたくさん待ったよー?ママはもう入るね、自分で洗ってね」ってお風呂入ると来ます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂でしか飲み食いできないものあると喜んで来そうです🤣
    先行くよ~と行ってもイヤ!と拒否、実際に先に行くと覗きには来ますがそれでもなかなか気が変わらずで毎日頭を抱えてます😂

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

ママ先に入るからねーって言ってお風呂に入ると追っかけて来ないですかね?
あとは泣かせてでも強制抱っこして風呂場に連れてくか、おもちゃとか飲み物で吊るとかですかね。。。

イヤイヤ期ですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先に行っても、覗きには来るもののバイバイと言って扉を閉めてみたり本当に強情で😂
    イヤイヤ期ってイヤー!とひっくり返ったりのことかと思ってて、実際いままではそうだったのですが、知恵がついてくるとまた難易度上がりますね😂💦

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

完全にイヤイヤ期ですね😂

うちは大好きなトミカを1台か2台持って行かせてます😅
あと最近はひらがなに興味があるので、あいうえお表を貼ってお勉強しようと誘ってます😌
お風呂場でしか触れないおもちゃを用意すると少し効果あるかもです✨
お互いイヤイヤ期頑張りましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数字やアルファベットに興味があるので、表を貼るのは効果的かもしれないです!やってみます😊
    知恵がついてくるとイヤイヤ期も難易度上がりますね😱頑張りましょうね😭

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

お風呂に持って行くおもちゃ選んでー!!と言って自然とお風呂へ行く流れにしてます。
誰が一番最初に裸ん坊になるか競争!よーいどん!と言ったり。。
うちも2歳です、イヤイヤ期頑張りましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂に持っていくおもちゃ選んでー!イヤ!って感じで本当に手強くて😂かなり頑固です😱
    みんな通る道なんですね😂😭頑張りましょうね😭

    • 3月28日
☺︎

うちの次男も嫌な事は耳を手で塞いで「聞こえなーい🙉なにー?ママなんて言ったー?」とか言ってきます😑