※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

扶養内で業務委託しているママさんが、扶養超えずに収まる方法を知りたいです。給与が少ないと国保が心配で悩んでいます。

扶養内で業務委託の仕事してて、有難いことですけどお仕事が沢山あって扶養超えそうだけど、なんとか扶養内に留まらせてるママさんいますか?🤣🤣🤣🤣w

有難いことですけど、扶養内ってめちゃくちゃ窮屈です(笑)
ホントは稼ぎたいけどバリバリ稼げるほどの量ではないし…かと言って国保は痛いし…でヤキモキです😇

コメント

みみん

私も出産とかあるおかげで毎年扶養内におさまってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    割と扶養内ギリギリな感じですか?😂

    • 3月27日
  • みみん

    みみん

    去年は産後仕事始めるのゆっくりだったので余裕ありました!
    今年もし妊娠してなかったらオーバーしてたと思います😂

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    国保痛いですもんね~😂
    仕事始める前は「扶養内で頑張る~」とか呑気に言ってたんですが、いざお仕事始まると窮屈すぎて💦(笑)

    • 3月27日
  • みみん

    みみん

    扶養外れるなら外れるで結構稼がないと勿体無いですしね😂
    産後の働き方に悩みます😂

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみにみみんさんは青色の届出とか出されてますか🤔?

    • 3月27日
  • みみん

    みみん

    白色のままです!
    そろそろ青色申告するかーって思いながら1年くらい経ちました😂

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じで安心しましたー!!
    私も白なんですけど、今になって青の方が良かったか、、、と思ってるとこです😂😂😂
    青にしたらめんどくさいですもんね←

    • 3月28日
  • みみん

    みみん

    面倒ですよね😂
    まぁそりゃお金的には青の方がいいに決まってるけど…腰が重いです😂

    • 3月28日