※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しま
子育て・グッズ

最近、母乳を飲んだ後に寝たり、泣かずに手足を動かす時間が増えた2ヶ月の女の子。母乳だけでは足りているのか、ミルクをあげると普通に飲む。初めての子育てで戸惑っています。

生後2ヶ月の女の子を混合で育てています。
最近、母乳を飲み終わったあとにそのままウトウトしたり、寝なくても特に泣くことなく手足を動かしている時間が増えました。

これは母乳で足りてるということ、でしょうか…??

足りてないかも?と思いミルクをあげると普通に飲むので、満足してないけど泣かずに大人しくしてるだけ…?とも思い、よくわからなくなっています。
寝てるのも実は低血糖で寝てるだけ…??ではないですよね…?
初めての子育てでわからないことだらけです😔😔😔

コメント

ママリ

飲む前と飲んだ後で体重計に乗ってみたら増えてるかどうかわかるんですが…お母さんと一緒に飲む前抱っこで体重計に乗って、母乳飲ませた後に再度乗ってみて増えてると足りてるかな?と思います。
ただ大人の体重計なので100g単位でしか確認できないので向いてないかもですが😔💦

機嫌良く過ごしてるなら足りてると思いますし、それで足りなくなったらすぐ泣き出したりするかと思うのでその時ミルク足してあげたらいいのかなー?と思います。

  • しま

    しま

    ありがとうございます!泣かないので足りてるんでしょうかね…!!体重計、細かく測れませんが一度試してみます☺️

    • 3月27日
ままり

足りてるんだと思います😊
うちの三男も混合ですが、母乳だけの回もあります😊
母乳日だけでも、そのあと欲しがる事なく落ち着いています💡✨
😊

  • しま

    しま

    ありがとうございます☺️やはり足りてるんでしょうかね…ここ数日いきなり欲しがらなくなったのでびっくりしています!

    • 3月27日