
1歳児男の子が活発で椅子やテーブルに登り放題で、目が離せない状況。家事も後回しになり、唇を切る事故も。同じ経験のママさん、どう過ごしていますか?
うちの子は、上が女の子、下が男の子です。
1歳児男の子活発すぎて、椅子やテーブルに登り放題で本当に目が離せません。
長女の赤ちゃん時代はテーブルに登るなんて事は無かったので、これが男の子の子育てかと🤣
目が離せず、家事も後回しです。
先程も、少し目を離した隙に椅子に上っており、そこから落ちて唇切れちゃい😭
1歳児男の子を育ててるママさん、一緒にどう過ごしてますか?
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

かお
わー!
うちと一緒です\(^▽^)/
うちも上の子はテーブルやご飯の時、椅子に立ったりが全く無かったのですが、下の子が色んな所に乗ろうとして、乗って落ちてを繰り返します(><)
なんとか口で目を見て言いますが、ニタニタしてます💦
これが男の子なのかなー?と奮闘してます!
とりあえず、本当に危ない事は辞めさせて、あとは自由にさせて過ごしてます(>_<)

はじめてのママリ🔰
4歳になった今でも目を離せません😅
女の子でも活発な子はいるし、うちの長男はおとなしい方でしたので、男女関係なく活発さは性格なんだと思います😭
長男の時はそんなに危ない行動なかったんですが次男は4歳半になった今でも家の中でも危なっかしくて気が休まりません😭
活発なお子さんがいる場合は椅子は本当に危ないので、使わない時は他の部屋に持って行っておくか、うちは椅子を引っ張り出さないように使ってない時間帯はテーブルの足と一緒にイスを紐でぐるぐる巻きにして動かせないようにしていました🤣
家の中から少しでも危険なものは排除しておかないとほんと危ないですよね😭
家具の端っこの角もクッション材貼り付けて保護しておいた方がいいです💦
-
はじめてのママリ
性格ですか🥺
活発な男の子は、いつになってもヒヤヒヤなんでしょうね🥺
大人男子の話を聞いてると、子どもの頃、高い場所からジャンプして顎を負傷し、数針縫っただの色々耳にします…😭
椅子怖いです💦
なるほどです!椅子を紐で縛る方法良いですね!
角も気をつけます!
ありがとうございます😊- 3月27日

のん
うちも気づけば椅子に登ってますね🤗❤️笑
なので使わない時は椅子しまってます!
もちろん危ないものもロックかけて棚に閉まってます💡
比較的穏やかな子なのでゆっくりお散歩したり、家でおままごとしたり、たまに支援センター行ったりです😍✨
-
はじめてのママリ
ですよね🥺
椅子は閉まった方が良いですね💦
お家の環境を整えていきたいと思います🥺
最近は体調崩してたので、元気になったらお散歩に連れて行こうと思います🥺
ありがとうございます😊- 3月27日

ママリ
うちも椅子に登るので椅子は使うとき以外片付けてます!
毎日公園や支援センター連れて行って昼寝の間に家事してます🌟
-
はじめてのママリ
やはり、椅子は片付けた方がいいですね💦
お昼寝の時間は貴重ですよね😆私も、お昼寝の間に家事してます!
ありがとうございます😊- 3月27日
はじめてのママリ
一緒ですね!!
出来る限り自由にさせたいですよね!
お家の環境整えつつ、ゆとりある子育てがしたいものです🥺
ありがとうございます😊