 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
もらえる資格はあります。ただ、会社が育休をくれるかは確実ではありません🥲
私は求人にも育休ありって書いてたのに育休あげられないと言われやむおえず辞めます。
もしかしたらまた戻る可能性もあるので育休が欲しいと強く言えず辞めます…
てっきり求人にも育休あり。と書いてあるし条件クリアしてるのにもらえなかったです。
育休アリと書いてても毎回面接で確認するといいと思います🙆🏻♀️
 
            ひなまるママ(27)
雇用保険に入ってればパートでももらえますが、上の方も言ってるように会社が決めたルール?!的なのあります😓💦
1年働いていたらとかですね😓
- 
                                    りらっくま コメントありがとうございます! 
 会社のルールがあるんですね😂
 面接で聞くの気まずくて😂
 すぐではないけど、考えてないこともないよ〜!とゆう具合なのですが🥲
 会社の人数にもよるんですかね?- 3月27日
 
- 
                                    ひなまるママ(27) 1人目の時、就職して2ヶ月で 
 妊娠がわかって結局1ヶ月足りず
 育休はもらえませんでした😓
 2人目は入社する時にこどもは
 欲しいし作るつもりですとはっきり
 伝えたところ入社して1年は働いてもらわなきゃ行けないと
 言われたので、逆算して
 入社日の1週間後から産休入りました🤣🤣- 3月27日
 
- 
                                    りらっくま すごい✨ 
 でも伝えた方がいいですよね🥺✨
 パート探す時って何で探されましたか?
 インディード全然なくて😂
 沢山聞いて申し訳ないです🥹- 3月27日
 
- 
                                    ひなまるママ(27) 伝えた方が私自身も嫌な気持ちなく子供を作れて産休にも入れました😊 
 わたしは、ハローワーク?!に
 行って登録してケータイで色々探しました😁- 3月27日
 
- 
                                    りらっくま そうですよね! 
 一応考えてはいますみたいな!
 私もハローワーク行ってみます🥰- 3月27日
 
 
            ママ
勤め先が育休を取らしてくれたら手当でます。
パートだと就業規則で育休付与対象じゃなければ、手当は申請できません。
育休あるなら手当は申請できます。
- 
                                    りらっくま コメントありがとうございます! 
 やっぱりそうなんですね🥹
 就業規則によるんですね!
 教えてくださりありがとうございます!- 3月27日
 
 
   
  
りらっくま
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦書いてあるのになぜダメなんでしょう😭?
1年経っていたらもらえる権利なはずだと思ってました🥹
1年以上経ってましたか?
はじめてのママリ🔰
条件クリアしてて育休欲しいと言われたらあげなければいけない決まりではありますが、やっぱりそこまで強く言えるメンタルはありませんでした💦
それで戻っても気まずいだろうし。
3月いっぱいで辞めますが、2年働いてますしきちんと月の働く日数もクリアしてました!
りらっくま
2年働いていたんですね🥹
それは悔しいです!!
もらえててもおかしくないですよね😭
私上の子が退園になるのを防ぎたくて😂
上のお子さん保育園ですか?
はじめてのママリ🔰
だから求人に書くなよー!書いてたら働かなかったわー!ってムカつきましたけど諦めました🤦🏻♀️
4学年差なので上の子はちょうど4月から年少さんにあがるので退園にはならないんですー!幼稚園ですが、1歳児から入園できます!
りらっくま
そうですよね〜!
あれはなんですかって質問したくなりますね🥹
なるほど!幼稚園なんですね!
そしたら退園にはならんですね!
保育園問題があるので、私は本当育休ないとって感じです🥲