※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままり
妊娠・出産

名前を決めかねている女性がいます。漢字の意味や画数は気に入っているが、最終的に何で名前を決めたか知りたい。候補は「彩」か「啓」。それぞれの印象も聞きたいです。

連投失礼します🙇‍♀
名付けについてですが、
三男の名前の候補が2つに絞られ
コレっていう決め手に欠けて決めきれてないのですが、
皆さん最終的に何を決め手に
お子さんの名前をつけられましたか?

漢字の意味合いはどちらも気に入ってます。
画数も悪くないものから選んだのでクリアしてて
そろそろ胎児に呼びかけてあげたいなぁと思っていたり…

因みに○太、△太、□太、みたいな感じで
兄弟で揃えてるのですが(〜太、は例えです)
候補は「彩」か「啓」です。
多分この漢字の部分で〜くん、〜ちゃん、と
呼ぶのだろうなと思います。

皆さんの名付けの最終的に何で決めたか?

彩くんと啓くん、それぞれどんな印象を受けるか聞いてもいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

苗字とのバランス、字のかっこよさ、込めた想い、姓名判断サイトなど…結構あらゆる手をつくしました😂
彩は明るそうなさわやかなイメージ、啓はかしこそうなイメージです!

  • まままり

    まままり

    ありがとうございます!
    苗字とのバランスもありますよね。
    参考にします😆
    兄弟の性格のバランス考えると
    明るく爽やかになって〜って気持ちもありますが
    賢そうって思ってもらえるのも嬉しいですね💡
    呼び方は彩が良いんですが
    字は啓が好きで…!
    もう少し考えますね、ありがとうございます!😆✨

    • 3月28日
まゆ

彩は女の子に使われていることの方が多いので、私なら啓の方を選んでしまうかもしれませんが、改めて考えると彩もかっこいいなぁって思います💕💕

彩は爽やか、華やか、
啓は賢さや堅実さなイメージがあります。

彩は彩りの彩と説明しやすいですが、啓って人に説明するときに、何の漢字って話せば伝わるんだろうか?っていうのをふと思いました⭐️

  • まままり

    まままり

    彩、そうなんです、女の子に多いので
    本当は綾が良かったのですが
    一人目二人目と画数こだわったのに 三人目でいい加減にするのは嫌だなって
    旦那が言ってて…😂

    啓の説明難しいですよね!
    私も最初何がある…?!って考えましたが
    拝啓○○様の啓、や
    世代で認知度変わりますが
    藤原啓治さんの啓というとわかる人もいるのかなって感じです💡

    それでもわかってもらえる率は
    そんなに高くないのかもですね。
    拝啓とか普段あんま使わないのでパッとわからないかも😂😂
    漢字は好きなんですけどね!
    長男ぽいけど…笑

    • 3月28日
ちあき✲

うちはどの子も最終2〜3候補に絞り、生まれてきてから顔を見て、そこでピンと来たものを選んできました。

蛇足にはなりますが、候補を絞るところまでは夫婦共同で行いました。その中から名前を決める役は、長男の時は旦那、次男三男の2人は私と決めてから臨みました。

今のところどの子もこの名前に決めてよかったね!という感じです☺️

  • まままり

    まままり

    産まれるまで毎回待てなくなってきちゃうので
    すごいなと思います!!😂💕

    我が旦那は毎回強めに推し候補を推してくるので
    もうちょっと私の希望も聞いてって感じです🤣
    いや聞いてはくれるんだけど、私の好みが旦那には全然刺さらなくて🤣🤣

    どっちが決めるって事前に決められるの
    凄いなと思います!!

    名前って、名付ける前にあーだこーだ言ってる時を思うと
    呼び始めてから信じられないくらいそれしかない!って感じで馴染んでいきますよね。
    コメントありがとうございます!!😆💓

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

決め手は、顔に合っていたことと子供が不便しない名前なことです!
もう片方の候補が、女の子にも昔からいる名前ですが、近年男の子に人気だったので性別を間違えられるかな…と💦
なので懸念点のない名前にしました😌

彩の字はやっぱり女の子のイメージがあるので、私なら悩むまでもなく啓の方にすると思います😂
啓くんはどんな世代の誰からも違和感なく受け入れられそうなところがいいなと思いました!

  • まままり

    まままり

    コメントありがとうございます!

    確かに彩くんなら男の子かななんですが
    彩ちゃんはモロ女の子イメージなので
    呼び方でワンクッション相手になにか考えさせるのも……みたいなのは
    ちと懸念点ではありますね🤔
    子ども本人に不便を感じさせたくないってのは私ももちろん思ってて…!
    名前フルで見たら完全に男の子って解る名前ではあるのですが😳💦💦

    顔に合っているかという事は
    産まれるまでは決めなかったのですね!
    胎児ネームもなく3番目ちゃんって呼んでるので
    そろそろ名前決めて呼びたいな〜なんて思っていたのでした😳😳
    (あと、個人的に訓読みが好き…😂)

    啓も字と意味好きなので悩みます😌
    幅広い世代に受け入れられそうなのは、確かにそうですよね!
    就活においてはほんの気持ち有利な印象に持っていけそうですね🤣

    • 3月28日
mizu

それぞれ、あや、けい、と読むのでしょうか?😊

それでしたら完全に好みの問題ですが、けいくんという響きがすごく好きです✨
あやくん、は最近の流行りだなぁという印象です!
(あやとくんってよく聞くので)

  • まままり

    まままり

    そうです、アヤとケイです!💡
    アヤトくんて男の子で聞きますよね。
    なので名前そのものは完全に男の子なので
    アヤでも全然おかしくはないかなってのと訓読みが個人的に好きで…!
    ケイも好きなんですがアヤもなかなか捨てがたいのです😂💦💦

    • 3月28日