
朝晩激しい咳が続き、日中は咳がない上の子。気管支炎経験あり。耳鼻科・小児科で薬もらったが改善せず。病院受診を検討中。
朝方と夜寝る前、激しく咳き込みます。日中は咳でないです。病気受診した方がいいでしょうか?上の子です🙇♀️
喘息とは診断されてませんが、気管支炎2回なっていて次ぜえぜえ聴こえたら喘息と診断されます。
朝方と寝る前夜中も一定時間咳き込んだりで、半月くらい毎日です💦季節の変わり目も関係あるとは思いますが、、ちなみに一度、耳鼻科と小児科受診していて咳止めの薬は飲んでます。それでも変わらないので、また行こうか悩んでます。。
- すみっこ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
咳喘息だと思うので受診するなら呼吸器内科がいいですよ🤔
咳止めではなく気管支拡張の薬の方がいいかと。
咳喘息が悪化すると喘息になるので早めに受診した方がいいですね。

ママリ
行ったほうがいいと思います!!
ハウスダストとかではないですか??
-
すみっこ
ありがとうございます🙇♀️
明日受診しようと思います!
ハウスダストではなさそうです。。🙇♀️- 3月26日

退会ユーザー
子供じゃなくて、私ですが、咳喘息です。
ゼーゼー言わないけど、異常に咳き込みが続くのが、夜10時からと決まってるのですが…
子供と大人で対応がわかりませんが、私の場合は、気管支拡張剤の吸引を数日すると落ち着きます。
-
すみっこ
咳喘息は喘息とは違うんですね💦初めて知りました💦
明日、受診してみます🙇♀️❗️- 3月26日

はじめてのママリ
うちも 咳喘息で、朝夜 酷い時はずーっと咳き込んでました。
季節の変わり目は 多いですよね💦
喘息をコントロールする薬を ずっと飲んでますし、酷い時は 吸入してます。
-
すみっこ
ありがとうございます🙇♀️
うちの子も咳喘息だと思うので明日受診してみます!
とりあえずかかりつけの小児科に行くか、呼吸器内科に行くか悩んでますが、どうされてますか?🙇♀️- 3月26日
-
はじめてのママリ
ずっとかかりつけの小児科通ってましたが、あまり改善することがなく。
入院をきっかけに、総合病院の小児科で診てもらっています。
予防接種や軽い風邪はかかりつけの小児科。
咳喘息ひどいなーの時は、総合病院の小児科というふうに
分けて通っています。
良い先生に巡り会えるといいですね😊- 3月26日
-
すみっこ
詳しくありがとうございます🙇♀️❗️
あしたはいったん、かかりつけの小児科に行ってみる事にします❗️- 3月26日
すみっこ
咳喘息というものがあるのですね😭調べたら咳喘息だと思いました💦
咳止めと、気管支拡張のクスリも飲んでいます😭
呼吸器内科ですね!明日受診しようと思います!ありがとうございます🙇♀️