
コメント

そまる
その頃うちもグズグズがひどく産後鬱になりました😭
産院のかた達のアドバイスでミルクを先に20~40あげてから母乳あげてました。
ミルク先にすることにしてかなりグズグズが一時金ましになりました🙆
今は日中の抱っこ抱っこでグズグズにやられてますが笑ったりするようになったのであの頃に比べれば楽です🍀
リズムさんももう少しだーお互い頑張ろ👊💕

みなな
なかなか寝てくれないとかぐずるのは、うんちがでそうででないとか、まだ遊びたいとか、赤ちゃん要因のこともあってママの努力でどうにでもならないことも多いです。つらいですよね。私は生後2週間くらいが1番つらかったです。
私は毎回60くらい足してたかな。足りないと赤ちゃんギャン泣きするし、いらなければ途中から飲みませんでした。どのくらい足すべきかは母乳をどれだけ飲んだかによって変わってくるので、赤ちゃん用の体重計で計らないと割り出せません。産院の2週間検診とか助産師訪問のときに体重はかってくれますので、その結果を踏まえてご相談されると良いと思います。
-
リズム
月曜日に2週間検診日ですが、それまでが長く良い方法があればとご相談させていただきました。
みななさんも60のミルクですかっ
私も先日までそうでしたが、今は多い時80飲ませてます。
また飲まない時は20、30ぐらいです。あまりの差なので、気になり質問させていただきました- 1月19日
-
みなな
うちの赤ちゃんもよく飲むときと、飲まないときとありました。おっばいも時間によって出る量ちがって、就寝前は分泌減るらしいです。
蛇足で自分の話をさせていただきますと、3週目から夜中はミルク足さなくても泣かないことがでてきたので、ミルクをたすのは2回に1回ほどになり、調乳の手間が減って楽になりました。
子供のことだから、いろいろ心配ですよね!お互いがんばりましょう!- 1月19日
-
リズム
いろいろありがとうございます😊
今授乳したところ初めてミルクなしで眠ってくれました(^ ^)
子育て大変ですが、寝顔には癒されます。
悩みすぎて不安も多いですが、いつもママリさん達に救われてます。わたしも焦らず頑張っていきます。- 1月19日

ころんころんころん
先に母乳を左右10分づつ飲ませてから、ミルクを60〜80あげてました!
まだグズる時は、もう一回母乳に戻ったりしていました。
そんなに出てなくても、チュパチュパしてたいだけの時はそのまま寝落ちしてくれたり。
痛かったら、おしゃぶりもアリかもしれないです。最初は、嫌がっても慣れてくれます。チュパチュパの気分じゃない時は、怒り泣きします。
あとは、ひたすら抱っこで揺らして歩いて、寝てくれるのを、待ちました。
寝つきが良い子が羨ましかったです 笑
-
リズム
わたしもミルクで眠ってくれなかったらまた授乳してを繰り返して夜中自分が眠ってしまった事があります💦
ミルクをあげてもオムツをかえても泣き止まず眠ってくれない日はホント心身共に疲れ果ててしまいます。
皆さんのアドバイス参考に育児頑張ってみますね。
ありがとうございました😊- 1月19日
リズム
先にミルクですかっ
あげてみます。
入浴後が酷くて寝かせると泣いてしまいます。
昨日も4時間程ぐずりっぱなしでした😣
アドバイスありがとうございます😊