 
      
      最近、お昼寝の様子が変化して、自己主張もするようになりました。イヤイヤ期の始まりでしょうか?
今までお昼寝の時は眠そうだったり、寝室を指差したときにねんね?と聞くと眠い時はニコっとするのでお昼寝させてたのですが、最近眠そうだったり、寝室を指差したときにねんね?と聞いてニコっとしたにも関わらず、寝室に行くと泣いてまたリビングを指差し、リビングに戻りたがります( ༎ຶŎ༎ຶ )
今までこんなことなかったのですが、ここ最近数日こんな感じです(((o(´>ω<`)o)))
また、最近怒ったりイヤだと首を振ったりと自己主張もします!
これはイヤイヤ期ではないですよね?
イヤイヤ期はねんねの時だけとかではなくずっとですよね?
それとも始まりでしょうか?
- アイス(1歳6ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント
 
            わんわん
うちの子もそうです!
前はねんね?って聞くとうんといってねんねしてたんですが、今は泣きます!着替えも前までは素直だったのに今はイヤィヤして泣き出します!
イヤイヤ期なんですかね?笑
 
            おとはまま
うちのことかと思うくらいです!
なので昼寝の時間も後倒しになってしまい、夜もスムーズに寝室に行ってくれず…
イヤイヤ期早くもですかね⁈
気に入らなかったりうまくいかないと、すぐ泣くようになったし、イライラが止まりません💦
- 
                                    アイス 
 ご回答ありがとうございます◡̈❁
 同じですか⁈
 私もです・゚・(。>Д<。)・゚・
 イライラしっぱなしです( ༎ຶŎ༎ຶ )- 1月19日
 
 
   
  
アイス
本当ですか?
同じ方がいらして嬉しいです♡
イヤイヤ期なんでしょうか?
今から始まるとなると恐ろしいです(((o(´>ω<`)o)))
アイス
ご回答ありがとうございます◡̈❁
↑
書き忘れてしまいました!
すみませんm(__)m
わんわん
これでイヤイヤ期の始まりだとしたらこれから先思いやられますね😂💦