※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
梨沙
お仕事

新人に教える際の言い回しについて相談があります。

入って1ヶ月の職場でつい最近新人さんが入ってきました。
わかる限りは教えたつもりでしたが少し不足した部分があったようで先輩にしっかり教えてね。ここはすぐに教える立場になるから。
とご指摘頂きました。
言いたい事はわかるのですが、
新人が新人に教える際、不足する部分は出てくると思います。
どう言った言い回しで新しい子に教えたらいいのでしょうか

コメント

梨沙

先輩はかなり細かい方で、私は大まかな先輩から主にご指導頂いていたのでその先輩から初めてご指導頂いた際、今まで言われなかった細かい部分が出てきて正直戸惑いました

初めてのママリ🔰

ごめんねちょっといいかな!さっき教えたあれなんだけど、ここはこうやってこうやるみたいだったの抜けちゃっててごめんね🙇‍♀️
と抜けてた部分はこう話したり教え直したりしたらいいかな?って思います🥹
入って1ヶ月で人に教えなきゃならないのは大変ですね😭

  • 梨沙

    梨沙

    またシフト被りがあるのでその時追加で教えてみます!

    一ヶ月で教えるのは初めてだったので戸惑いましたがとりあえずやってみます笑

    • 3月26日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    1ヶ月だとまだ全然梨沙さんもまだ始めたばかりなのにって思うと思いますが教えて自分も完璧に覚える!ような事もあるので、わたしは勤めてるところが飲食店ですが、どんどん新しい子に次入った新しい子に教えて自分も完璧に教えながら覚えて、相手も覚えて二重にって感じでやる教え方をしているのでそういう理由もあるんですかね😂
    でも、1ヶ月で教える立場戸惑いますよね😭

    • 3月26日
  • 梨沙

    梨沙

    ありがとうございます😊
    今日会う機会があったので不足してる部分など伝える事ができました☺︎
    教えると自分の為になりますもんね☺︎がんばります!

    • 3月27日
deleted user

人によって言うこと、言い方が違うのは仕方ないです。
どの職場でも、あれ言われてないのにという事はあります。

どう言った言い回し…
主さんが先輩から教わったことをそのまま新人に教えたら良いだけでは?
不足している部分があるのは仕方ないですし。
新人には「私も新人だから不足している部分があるかも」と伝えます。
今回のように細かい先輩に指摘され初めて知った内容があるならその先輩の前でちゃんとメモを取ります。
私も初めて聞きましたアピールとちゃんと吸収するためです。

  • 梨沙

    梨沙

    なるほど、その言い方使います☺︎
    メモはめちゃくちゃとります笑
    アピールも大事ですね
    やってみます!

    • 3月26日