※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

孫が欲しいと言うおもちゃを義実家が簡単に買ってしまいます。おもちゃばかり買われて特別感が薄れてきたので、洋服や靴など別のものを買ってほしいです。

孫がこれ欲しいと言って簡単に義実家が買ってしまいます💦
1万円するおもちゃとか(´・ω・`)(パウパトのおもちゃ、行くたび行くたびプラレールの電車とか)

ありがたいんですけど、買うなら洋服とか靴とかがいいし
おもちゃホイホイ買われても特別感無くなるからそろそろやめて欲しい🥺

コメント

🍔

我が家もそうです😂
長男はおもちゃありすぎて物欲ないです💦

  • ままり

    ままり

    ですよね笑
    誕生日とかこれもあれもあるしどーするってなります笑

    • 3月26日
  • 🍔

    🍔

    イベントで親があげる物なくなりますよね😂
    最近引っ越したので会う頻度減りましたが🙆‍♀️
    むしろラッキーだと思う事にして、欲しい物言われたら義実家にお願いしなーって言ってます🤣

    • 3月26日
  • ままり

    ままり

    そうなんですよ!!
    うちはめちゃくちゃ近所なのでどーするか考えなければ笑
    頻度が減ればきっとそうなります😂ꉂ(ˊᗜˋ*)

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

義実家に行く頻度が高いのでしょうか?
買ってもらえるうちに買ってもらったほうが良いよーとも思ったりします🤔

  • ままり

    ままり

    月に1回とか2回とかです!
    買って貰って本人が嬉しいのも分かるんですけど
    本人は、欲しい!と言えば買ってくれると覚え始めてしまったので💦

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

服とか靴だと好みがあるからおもちゃって思ってるんじゃないですかね🤔

確かにいつでも買って貰えるってなるのは良くないですけど😱

  • ままり

    ままり

    いや、服とか自分たちで買ってきて(ついこないだも)孫くんに洋服買ってきたのーってくれたり、冬のダウンとか靴もかっこいいの見つけたの!と買ってきたり´・ω・`)

    ほんとに義父がいる時はなんでもいいよいいよとなってるので💦
    言えない私も悪いんですけどね(´・ω・`)

    • 3月26日
deleted user

えー!わかります。
お金の方がいいですよね🤣笑

うちは、ストライダーほしいって言いなさいとか言ってます🤣

もう、ママとパパはオモチャ絶対買ってくれない生き物って思ってます笑

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、いらなかったらどんどん売ったり捨てちゃいます😮‍💨

    • 3月26日
  • ままり

    ままり

    ホントそうです!でもお金はくれた事ありませんwww

    残念ながらストライダーも勝手に買ってて持ってるんです😭
    1度息子にお兄さんパンツ欲しいなぁって言ってなよーって言ったんですけどそれは今度ねってなったみたいです😂ꉂ(ˊᗜˋ*)

    うちもですよ!こいつには何をしても買ってくれないと思ってますwww

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もどんどん図々しくなって、今度この玩具はどうかしら?って言われたら、
    それよりは、、こっちのやつがいいです。って言っちゃいます笑🤣
    ひたすら、図々しい嫁って思われてます…💦

    でも、捨てちゃうよりはいいですよね…。。

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんから買う前に聞いて!って言ってもらうといいかもですね💓

    • 3月26日
  • ままり

    ままり

    私も優しくお願いしてみようかなwww
    おもちゃより洋服とか靴とか幼稚園で使えるやつが欲しいですーって😂ꉂ(ˊᗜˋ*)
    勝手に買われるよりいいですよね!

    果たして旦那は私の味方してくれるだろうかという心配もあります笑

    • 3月26日