※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ゆうちゃん♡
子育て・グッズ

保育園に必要なものに名前を書く方法やオムツに名前を書く必要があるか相談です。

4月から保育園が始まる予定です!
初めての子供で、友達の子供もうちの子より小さいので誰にも聞けないのでここで聞かせてください(´;ω;`)

保育園など始まったら色々揃えるのもあるかとおもいます。
今日たまたまベルメゾンのカタログが届き見ていたんですが…持たせるもの必要なものには名前を書かなくてはいけないですよね。
色々見ると作ってもらって名前シールを貼る、自分で書くなどありますが、みなさんはどうしてますか?

あと一つ疑問なんですが、保育園行くにあたってオムツにも名前って書くんですか?教えて頂きたいです(><)

コメント

ハル

同じく4月から保育園に預けます。保育園によって対応は異なるかと思いますが、だいたいの保育園はオムツに名前を書くそうです。
姉に聞いたのですが、オムツに名前を書くのは一苦労なので、名前スタンプを買うといいよ!と教えて貰いました。
オムツは毎日のことなので、スタンプ買おうと思っています!
数が少なく、一回書けばいいのは自分で書こうと思ってますが、量が多いものはスタンプやシールを使おうと思っています!

  • ♡ゆうちゃん♡

    ♡ゆうちゃん♡

    コメントありがとうございます😊

    同じく4月から保育園なんですね!
    オムツにも名前書くんですね!知らなかったです💦ありがとうございます!
    用途に応じてスタンプやシール、手書きにするんですね!
    私も参考にさせて頂きます!
    ありがとうございますヽ(●'`*)ノ

    • 1月19日
すもも

保育士してました!
名前シールの他にハンコ使ってる方、手書きの方がいましたが手書きで大きくハッキリと書いてくれる方が保育者としては、有難かったです!!
他の子と間違えたりもしにくいですし︎︎☺︎

シールは剥がれたり薄くなったりしていました。

もちろんオムツにも書きます!
全ての持ち物に書いてくださいね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

  • ♡ゆうちゃん♡

    ♡ゆうちゃん♡

    コメントありがとうございます😊

    保育士のかたなんですね!
    コメント頂けて嬉しいです!
    自分以外の方がみてもわかりやすい様に書いた方がいいんですね!
    保育士さんの事も考えて書きたいとおもいます!
    ありがとうございます!

    • 1月19日
  • すもも

    すもも

    子どもたちは案外同じような服や、持ち物を持っていることが多いので、間違わないように記名はしっかりした方がいいと思います^^*
    準備大変でしょうが頑張って下さいね(。ᵕᴗᵕ。)"

    • 1月19日
deleted user

四月から保育園です💓💓

はんの専門店石松堂のおなまえハンコがものすごい人気みたいなので、早めに買っちゃいました😍
2、3月になると、注文が殺到するらしくなかなか手に入らない人が続出するそうですよ💦

なんだかステマみたいになっちゃいましたね(笑)ごめんなさい。

  • ♡ゆうちゃん♡

    ♡ゆうちゃん♡

    コメントありがとうございます!

    同じく4月から保育園なんですね😍
    皆さん行動が早いんですね💦
    まだ保育園からの説明等もなくて何もしてなかったです(´;ω;`)
    ハンコの事聞けてよかったです!

    ありがとうございます😊

    • 1月19日