※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供がいます。うんちがオムツでなければできません。オムツを履い…

3歳の子供がいます。うんちがオムツでなければできません。
オムツを履いたまま便座に座ってうんちをすることはできます。

先にオムツを脱いで便座に座ると、出ないと言われます。
そのあとでオムツを履かせて便座に座ると出ます。

一度ほんの少し便器の中にできたことがあるのですが、多分その時も感覚が嫌で途中で出なくなってしまったんだと思います。
便器の中にトイレットペーパーを敷いてみてもダメです。(少しも出してないからトイレットペーパーを敷いたことによる効果がないです…)

同じような感じだったお子さんいませんか?どうしたらオムツを脱いでできるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

友達の子がそんな感じでした。
でも時間が解決するというか、年長さんかあたりでできるようになってましてよ😊

ハシビロ

うちの兄弟も同じでしたが、大人になるまでオムツでウンコする奴はいないからそのうち外れるだろ…と躍起になってのオムツ外しを止めました。
お互いストレスになるから、ウンコタイムで布パンからオムツに自分で履き替えるタイミングで「1度トイレに座ったら?」くらいの声かけのみに。

長男は手こずりましたが年長前半に、次男は年少の年末あたりで、ある日突然にトイレでウンコになりました。
年中の次男は未だに尻拭きをさせますが、トイレでするから出先にオムツ持参がなくなりました。
 
きっかけは無いです。
本人のタイミングなんですかね?
ウチは部屋のすみで立ちスタイルウンコなんで、余計に座ってウンコするのが無理だったみたいですが…。

気長に待ってみては?
焦りやイライラは無駄かなと思います。

いぬ🐶

年中の前に外れました!
私はもううちんちの処理もうんざりでやりたくなく、何度も練習しても出来なかったのでオムツ隠しました!
それで便秘になったら浣腸して出す、を2回くらいやって出来るようになりました。
娘も浣腸が嫌だし、でも浣腸やると絶対出るのでそこでめっちゃ褒めて自分で出来たらおもちゃ買ってあげるよ!と追い込んで出来るようになりました🤣
ちょっと荒技な気もしますが、うんち替えるの本当にストレスだったのでよかったです!

はじめてのままり

娘も一時期オムツの中でしていました。


時間が解決できると思うのですが、
何かできることとしては、
トイトレにあううんち関連の絵本を何冊か見せる、
親がうんちしたところを見せる?とかはしたことあります笑


なかなか先に進まなくてモヤモヤしてましたが何度もいつかできるといいね〜と諭して頑張ってました笑

ぽぽ

出来たら好きなおもちゃ買ってあげるで出来るようになりました。
あとはアンパンマンお世話セットで遊びながらうんちのトレーニングしてみました。