
新居への引越しに向けて、他にやるべきことは?窓や床の掃除、養生、お風呂場やキッチンのメンテナンス、カーテン設置、家具配置など。コーティングは必要か悩んでいる。
もうすぐ新居戸建へお引越しです🚛📦
引渡しからお引越しまで10日ぐらいあるので、それまでにした方が良いことをネットで見ながらまとめてみたんですが他に何かした方が良さそうなことはあるでしょうか?🤔
①拭き掃除(窓とか床)
②養生(マステでキッチンとかトイレの隙間とか)
③お風呂場(防カビ剤、浴槽コーティング、鏡の曇止め)
④キッチン(換気扇フィルター、シンクコーティング)
⑤カーテンの設置
⑥家具のおおよその配置箇所把握
ちなみに浴槽とかシンクのコーティングって本当にした方が良いんでしょうかね...😂
どうしても面倒くささが勝ちそうです🫠
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

うさ
バルサン的なのたきましたよー☺︎念のため☺︎物がない方がやりやすいので☺︎

退会ユーザー
ステマ気合い入れてやりましたが、途中で外してもうつけてません😂
防カビはした方が良いです!
コーティングや曇り止めはやっていませんが、やればよかったと思います😣
あとG対策絶対やった方が良いです!
うちは面倒でバルサンやらなかったのですが、その年だけG大量に出て本当に後悔しました😭😭😭
引っ越してからだと家具に袋被せたり面倒なので、、、
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ気合い入るのって最初だけですよね😂笑
防カビ燻煙剤はしようと思います!
G対策、やっぱりドレンホースに蓋するのとブラックキャップだけじゃ足りませんかね💦
家具やら来る前にやった方が良いですよね!
ありがとうございます😊- 3月26日
-
退会ユーザー
そうなんです🤣
もういいやーってなりました笑
外と同じって言いますからね、、、
ブラックキャップに辿り着く前に遭遇したらやばいですよね💦
うちは一ヶ月で3匹と遭遇しました、まぁまぁデカいやつ😭😭😭
次の年からはムエンダーぶちまけてます!
あとはダンボールをすぐ捨てる、段ボールのまま保管しないようにしてました!- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
確かにブラックキャップはその場所だけですもんね...💦
1ヶ月で3匹って辛すぎる😱
ムエンダーというものもあるんですね🤔
ダンボールは確かに、卵があったりするとか潜んでたりするって聞きますもんね!😵
そうするようにします!!- 3月26日

はじめてのママリ🔰
バルサンと配管の穴をマスキングテープで塞ぐ事です。
コーティングは一瞬考えたのですが、我が家はタカラスタンダードで水回りは全てオプションで素材が良いやつにしたのでやる必要ないなと思いやめました。
タカラじゃなかったらコーティングしてたね!と夫と話してました。
-
はじめてのママリ🔰
配管の穴は盲点でした!😳
確かに調べたらあんな小さい隙間でも入ってくるらしいですね😵
私の住む家はタカラじゃないと思うのでやっぱりコーティングは視野に入れようかなと思います😂
ありがとうございます!- 3月26日
はじめてのママリ🔰
やっぱりやった方が良いですかね!
ありがとうございます😊