※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

ミルク拒否の対処法やタイミングについて相談中。飲ませるタイミングや寝かせる方法についてアドバイスを求めています。

完ミで哺乳瓶拒否(ミルク拒否)になったことのある方。
寝ぼけてる時か寝てる時しか飲まなくなった方。
飲ませるタイミング寝かせるタイミング教えてください。

私の場合
6:30起床 あそび
7:00ミルク
(バランスボールでゆらゆらしてウトウトさせてから飲ます)
7:30~8:30 あそび
9:00午前寝
(ここで次のミルクまで寝かせたい。本人は8:30ぐらいからグズグズしはじめて寝たい感じだけど9:00すぎまでねばって起こしてます。寝ぼけてる時にミルクあげたいので。でも2時間寝かすのは難しい。胎内音など流して起きたあとも寝ぼけ状態を維持するか。一度起こしてまた11:00前ぐらいに寝かすか)
11:00 ミルク
11:30~12:30 あそび
13:00~15:00 午後寝
(またここで次のミルクぐらいまで寝せたい。けどどうしたらいいか)
15:00 ミルク
15:30~16:30 あそび
17:00~17:30 夕寝
18:00~18:30 お風呂
18:30ミルク(ウトウトさせて飲ます)
19:00 就寝
22:30 ミルク(ここのミルク寝ぼけてる時にあげたいから起きてすぐ飲ます。けどその後オムツ帰ると覚醒して寝なくなる。みなさんはミルクとオムツどっち先ですか?)
2:30 ミルク
6:30 起床

○こんな感じなんですが、寝ぼけてる時にミルクあげないと飲まなくて、4時間間隔でミルクをあげていきたいんですが、ちょうどその時間に寝ぼけてる状況をつくるにはどうしたらいいでしょうか?

○7:00に飲ませて1時間ぐらい遊ばせたら寝かせて30分ぐらい寝てまた起きて少し遊んで10:30ぐらいにまた寝かせるとかにした方がいいんでしょうか?

○夜間はオムツ後にすると覚醒して中々寝なくなる、オムツ最初にすると覚醒してミルク飲まない可能性もある。どっちにしてますか?

またこのように拒否になってしまって、寝てる時じゃないと飲まなくなってしまった方、元に戻ったのはどのぐらいでしたか?だんだんとふつうに飲めるように何かしましたか?早くふつうに飲んで欲しい…

コメント

ママリ

うちの息子も2ヶ月の時から完ミなのにミルクを飲まなくなって長いこと悩みました😂
哺乳瓶の乳首を変えたりミルクの種類を変えたり色々と試行錯誤しましたがどれも効果が得られずでした💦

結論言うとうちの場合は離乳食を食べるようになり、ミルクの飲みも少し改善するようになりましたよ。
飲まない時期はスケジュールを整えることは諦めてとりあえず量を確保することを最優先してました。うちも夜間寝ぼけてる時間は1回200mlくらい飲んでくれてたんですが昼間は大体1回50〜80mlくらいなので、しんどいですが夜間に2回は確実にミルクをあげて、昼間は2時間おきにミルクをあげていました。

あと夜間のオムツですがうんちしてない限り替えてないです😇
10時間くらい連続で寝ていていますが漏れたことありませんよ!

ミルク飲まないのめちゃくちゃ辛いですよね…私もかなり悩んでイライラしました笑
離乳食始まったら多少ミルク飲まなくても気持ちが楽になったので5ヶ月入ったら速攻離乳食初めてみたらいかがでしょうか?!

  • まるこ

    まるこ


    完ミなのに拒否ってなんなんでしょうね…今朝寝ぼけてない時飲めるかなぁなんてバランスボールに乗ってあげてみたら乳首カムカムして全然飲みませんでした。けどユラユラして5分後ウトウトした所に乳首を入れたら吸い始めました。ほんとなんなんでしょうか🥹

    離乳食ですね!もうすぐ4ヶ月にはなるんですか、首がまだ座ってなくて離乳食始められるのももしかしたら遅いかなぁなんて思ってます💦

    夜中は無理にオムツを変えなくても大丈夫ですかね?オムツが気持ち悪くて寝ないってことはないですか?

    ほんと毎日毎度ミルクの時間辛すぎます…早く抜け出したい…

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    完ミでミルク拒否は本当困ります😭母乳もあげとけばよかったと何度後悔したことか…

    うちも首座り遅かったです!
    3・4ヶ月健診で首座り再検査になったのですが5ヶ月入ってすぐの再検査でOKもらえたので翌日から離乳食開始しました!
    OKもらったもののまだ首のぐらつきがみられたので最初はバウサーに乗せて身体斜めにしてあげていましたよ😅
    幸い離乳食の食べはよかったので救われました😭✨

    私も友達などミルクを飲まないで悩んでいる人が周りにいなかったのでめちゃくちゃ病みましたが、ママリ見ていると意外と多い悩みなんだと少し安心できました。
    まるさんのところも早く離乳食始められるといいですね😁

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    オムツのこと忘れてました!
    私も実は最近まではおしっこでも1回は替えていたんですが、替えない人も多いと聞いて替えるのやめてみたんですが全然大丈夫でした!😆
    最近のオムツは性能がいいので多分眠れないことはないと思います…一度試してみてください!

    • 3月26日
  • まるこ

    まるこ

    ほんとに母乳もあげとけばよかったと思いました!ミルク飲まなくても母乳があれば安心ですもんね!

    そうなんですねっ🥹
    寝返りもできるようになってから離乳食はじめましたか?離乳食もあまり食べない子だったら絶望的だ🤦‍♂️

    いないですよね!ここで検索するとたくさん同じような方がいてみんなそれでも頑張っててすごいなって思いました🥹私は何度も投げ出したくなったし、泣きながらミルクあげてました。毎日不安で楽しくないし。

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    寝返りは4ヶ月半くらいのときにやり始めたので、離乳食スタートする時期にはすでに寝返りしていました!
    離乳食食べてくれたらいいですね、、でも多分うちもですけどミルクが嫌いなんだと思いますよ!お粥は最初怪訝な顔しながらもパクパク食べましたから!まるさんとこも食べてくれること祈りましょう😄

    そうそう、周りの友達の子はミルクをよく飲む子ばかりです😅同時期に生まれたのに体重もかなり差をつけられて、うちの子は成長曲線の下限ギリギリを進んでいます💦
    私もミルク飲んでくれなくて何度も泣いたし、子供に八つ当たりもしてしまっていましたよ💦
    ミルク飲まないけどお腹は空いてるのか機嫌が悪いことが多くて…私もイライラしてあの時期辛かったです😇
    なのでまるさんの気持ちめっちゃ分かりますよ!でもこれと言った解決策は私も見出すことができなかったので、とりあえず飲んでくれるときに目一杯飲ませて栄養確保するしかないと思います🥲

    • 3月26日
  • まるこ

    まるこ

    首座りも寝返りも4ヶ月中にどうにかなってるといいんですが🤔
    もう離乳食を食べてもらうしかないですね!マリさんのお子さんはミルクじゃない飲み物は飲んだりしてますか?

    うちも体重は最近測ってないので分からないんですが、よく見る赤ちゃんみたいにムッチムチじゃないので痩せてる方なのかなって思ってます😂

    すごく分かります!機嫌悪いのにミルク飲まないからこっちは早く機嫌よくしたいから飲ませたいけど飲まないって💦飲まないなら無理に飲ませなくていいとか言うけど、じゃあその時間ずっと機嫌悪くて泣いてるのを放置してろでも?と思ってしまいます…私も何度も息子にかけてはいけない言葉を投げかけてました…解決策ってないですよね。時間が解決してくれるだけ🥲

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    寝返りもしないと離乳食って始めたらダメなんですかね?🤔
    寝返りはやらずに大きくなる赤ちゃんもいるみたいなのでそんなに気にしなくてもいいような気がします!実際私の友達の子供は7ヶ月になった今でも寝返りしないですよ!でも離乳食は問題なく食べています😀
    うちは離乳食を始めてから麦茶をあげるようになりました…!ミルク飲まないと脱水心配ですよね😭💦離乳食始まる前から麦茶や白湯あげようかかなり迷いましたが、余計にミルク飲まなくなりそうで私はやめました💦

    そうなんです!ミルク飲まなくても機嫌がいいのであればそんなに気にしないんですけど、明らかに機嫌悪いんですよね😂
    『お腹空いてるから機嫌悪いんだよ〜💦ミルク飲め〜💦』って毎日思ってました🥲

    今はかなり辛いと思いますがかならず時間が解決してくれます!!私も途中から『体重軽いから抱っこしやすい!ラッキー!』くらいに考えるようにしていました笑
    まるさんもあまり悲観的になり過ぎないでくださいね😌
    子育て大変ですがお互い頑張りましょう♪

    • 3月26日
  • まるこ

    まるこ

    ネットでみるとそのような事が書いてあったんですが関係ないんですかね🤔

    麦茶は飲んでくれてたんですね✨スプーンであげる感じですかね🥄確かに今あげたらミルクさらに飲まなくなりそう…

    ほんとそれです!機嫌悪いままいられるなんて辛すぎですからね🥲

    そうですよね必ず時間は経ちますからね⏰今もミルクまであと30分って所で泣いて起きちゃったので胎内音流してどうにかしてます…使えるものは使っていかないと😭

    はい!頑張りましょう🥹

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

完ミで全く同じ状況です😇

うちも日中はなんとか30分かけて50飲めたら良い方です😂もう諦めて2時間とかでミルク飲ませて稼いでます😂😂😂
夜は寝ぼけてなんとか120程😇😇
もうすぐ4ヶ月ですが、体重は3ヶ月の頭から全く変わってません😇

  • まるこ

    まるこ


    同じような方結構いるんですね🥹拒否になって今どのくらいですか?🥹

    寝ぼけてる時に飲ませるからか飲むのにふつうに30分とかかかりますよね💦そのわりにそんな飲んでないとショックです😱

    夜は飲ませてからオムツ変えてますか?

    うちももうすぐ4ヶ月です!ちなみに首は座ってますか?うちまだなんですよね🥲

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは拒否され始めてから1ヶ月半ぐらいです!
    もともと拒否モードでしたが3ヶ月に入った頃の予防接種後から余計に飲まなくなりました😂

    私はオムツ変えてから飲ませてます!飲んでそのまま寝かす方がスムーズに寝てくれるので🥺

    うちも首座ってません!笑
    しっかりはしてきたなーって感じですが、まだグラグラです😂

    • 3月26日
  • まるこ

    まるこ

    1ヶ月半長いですね😭
    いつになったら解放されるんでしょうね😭予防接種で怖い思いしちゃったのかな💦

    うちもオムツ先に変えた方がスムーズに寝てくれるんですけど、オムツ変えると結構泣いちゃってミルク飲ませるのに手こずるんですよね🥹

    ほんとですか!?4ヶ月検診までに座ってるか不安です…縦抱きすると首が前にカクンッって倒れます😂

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうほんとに長いです😂😂
    初めこそかなり心配してましたが、飲まなくても機嫌良く過ごしてるしおしっこも出てるしでまあいっか!と思ってきてます😂
    おかげでこの1ヶ月体重は、全く増えてません😂

    お腹空いてて泣いちゃうんですかね🥺半分飲ませて、オムツ変えて、もう半分!とかはどうでしょう??🥺

    うちはうつ伏せで顔もあげられないので首座りも諦めてます😂多分引っかかるだろうなーと😂

    • 3月26日
  • まるこ

    まるこ

    飲まなくても機嫌よくしてるですね!うちは飲まなくて機嫌も悪いので大変💦

    体重うちは測ってないから分からないけどそんなに増えてなさそうです😞

    それやるのきっと残りの半分は飲まなそうな気がします…🥹考えてくださりありがとうございます🙏

    その子その子で色々ですもんね!でもいつかは座りますしね👶🏻

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    機嫌悪いと大変さもあるけど心配になってお母さんもしんどくなっちゃいそうですね😭💦

    3ヶ月ごろからは体重増加が緩やかになるみたいなので、それも相まって増えてないんだと思います😂

    一度哺乳瓶を離すともう飲んでくれない感じですか??うちもそうです😂

    きっとそのうち座るだろうし、首を支えてあげないといけない期間も後少しだなーと思うとゆっくりで良いよって思っちゃいます😂

    • 3月26日
🐹🐰

突然すみません今うちの子もゆずこさんと全く同じで寝ぼけたり寝ている時しかのまなくて、、
あれから4ヶ月程経ちましたが、その後起きてミルク飲んでくれるようになりましたでしょうか?

  • まるこ

    まるこ

    こんにちは。生後5ヶ月からは拒否することなくふつうに飲めるようになりましたよ😮‍💨ミルク大好きって感じではないですけど💦哺乳瓶拒否めちゃめちゃ辛いですよね…

    • 8月3日
  • 🐹🐰

    🐹🐰

    お返事ありがとうございます!
    その後飲んでくれるようになったんですね良かったです😌
    希望になります😭

    • 8月3日
  • まるこ

    まるこ

    ここでたくさん質問しましたけど、みなさんやっぱり一時期だと思います!必ず終わりはきますよ😊

    • 8月3日
みぃ

はじめまして。
現在完ミでミルク拒否の子を育ててます🥺
柚子さんのお子さんはその後どの様な経過を辿りましたか?

  • まるこ

    まるこ

    ミルク拒否本当に辛いですよね…あれ以上辛いことってほんとないなって思うぐらい私の中で一番しんどかったです😞

    生後6ヶ月頃までは拒否は続いていて、その後も拒否まではいかなくてもミルクがあんまり好きじゃなかったのか飲む量が少なかったり、遊び飲みで乳首をカミカミしてたりでほんとずっと悩んでました。多分8ヶ月ぐらいまではミルクでかなり悩みましたね…

    離乳食が進んでいって(うちは離乳食は大好きだったので)8ヶ月からはミルクの回数も減らそうと思いミルク3回、10ヶ月でミルク2回、11ヶ月でミルク1回にして1歳になってすぐミルクは辞めました!すごく楽でした🥹本人もミルク好きじゃなかったのですんなり辞めれました✨️

    • 4月3日
  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます。
    今まさに地獄で毎日鬱になってます、、
    病院も行政も助けてくれないし、、

    離乳食もなかなか食べないのです、、
    ねんね飲みばかりだと最初どのタイミングで離乳食食べさせてましたか?😭

    • 4月3日
  • まるこ

    まるこ

    お気持ちすごく分かります…あんな地獄もう経験したくないですもん…ほんと、ほんと誰も助けてくれないですよね😞

    離乳食も食べないんですね😞まだ5ヶ月じゃあ離乳食もはじまったばかりですよね!私は離乳食とミルクは同じタイミングではあげてなかったですよ!離乳食は時間を決めてあげて、ミルクは寝かせる時、寝てる時に飲ませてました🍼

    あ、そうだ!うちは離乳食はじめたらさらにミルク飲まなくなったんだった!最初なんて離乳食1さじじゃないですか!それななのにミルク全然飲まないから離乳食とミルクはセットと思わないことにしました💦

    • 4月3日
  • みぃ

    みぃ

    離乳食とミルク一緒に飲んでくれる子とか羨ましいです。

    ねんねしながらも拒否したりしませんでしたか?

    いろいろ聞いてごめんなさい。

    • 4月4日
  • まるこ

    まるこ

    私の友達はどっちも拒否だったみたいですよ…絶対大変😞

    ねんねしながらも拒否ありましたよ。うちはバランスボールでゆらしながら飲ませたりとかしてました💦それでもあんまり飲まなかったですけどね…

    たくさん聞いてくださいね😞ほんと辛いの分かるので🥲

    • 4月4日