
子供の病院通いについて悩んでいます。行き過ぎているか心配で、他の方はどうしているのか気になっています。
子供を病院に連れていきすぎなのかなと
自分で思っています。
風邪くらいならすぐ治るだろう、
水分取れてるし元気だから病院行かなくてもいいな!
って思ってもやっぱり行った方がいいか。ってなり
結局連れていきます😭
先週の木曜日は夕方急に喉が痛いって言い出し
小児科へ連れて行き、その次の日は元々予約
しておいた耳鼻科へ花粉症の薬を貰いに。
その後ハシゴで首周りにポツポツが出てきて
割と広範囲の為皮膚科へ。
そして昨日の夕方目がかゆいといいだし
めちゃめちゃ目を擦って目の周りも
下まぶためくったとこも赤く腫れて眼科
行こうとしましたが午後休診のとこが多い、
それにさすがに病院行き過ぎだよなと…
市販の目薬でも買ってさしてみるかって
考えたけど原因が花粉なのか結膜炎とかなのか
わからないから勝手にさすのも子供だと怖い。
そして朝起きて目が一重になっていてまだ少し
腫れてるから結局日曜日やってる小児科に
予約入れました。
行き過ぎて市役所から連絡来たりするんですかね?
風邪でぐったりとかしてない限りみなさん家で
様子見しますか?
- A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*(1歳1ヶ月, 7歳)
コメント

まぬーる
ぱっと見、餅は餅屋というからその都度専門医に通っているようにも見えるんですけど、
花粉症なら、喉のイガイガとか皮膚症状はエブリデイなので、耳鼻科で一気に塗り薬や目薬、目の中に入れる軟膏ももらえるんじゃないかなーって思いました。
うちの子供も花粉症もちで、
いろんな症状を言って、一気に薬をもらいます。わざとそうするときもあります😂
私も今年は目がやられまくっていますが、目を擦るから菌が繁殖しています。自覚あります😂
抗菌剤と、抗アレルギーの目薬で緩和してました!
まぬーる
全く病院に行かない人よりはむしろいい行動なんですけど、多分、足を運ぶのが気持ちちょっと早いんだと思います。
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
耳鼻科でも言えば目薬貰えるんですね!
とりあえず目が真っ赤で
粘膜?の部分がぶよぶよに
なってしまってるので小児科
行ってきました😭
咳も鼻水も酷くなる前に薬を。
って感じで連れてってるんですが
早すぎますかね😭
まぬーる
ありゃあ、目…それは辛そうですね、お疲れ様でした(;_;)
花粉症の時期は、目薬と飲み薬はワンセットで考えてもいいかもしれないですね!
悪化してからの通院だと遅すぎてまずいですけど、
風邪には細菌性とウイルス性のものがあるので、
どちらにかかっているのか鼻水の色を見てから、
ほしい薬を貰いに行くようにしていましたよ!
風邪のひき始めだと、
どうせシロップか座薬かしか貰えないですもんね。
貰っても気休めなので、2日位は様子を見てからのほうが、本当はいいのではないかと思います!
あとはですね、予約している病院がある場合は、一回に済ませられそうな症状と薬を貰うことができそうなら、
そこで一気に済ませるほうが、効率がいいのかなと思いますね。
発熱があった場合は、最低10時間か12時間経過してから行けば、結果にあまり誤差はありませんよ✨
胃腸炎の時は、様子を見てると悪化するので早く行きます。気管支炎になりやすい子は、咳をしだしたら早めの受診がいいですけどね💦
お子さんの風邪パターンに合わせての受診がいいですね!
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
すごい痒そうで見てるこっちも
目が痒くなってきました😂
確かに。ウイルス性だと抗生剤とか
飲んでも効きませんもんね🤔
鼻水観察してみます!
そしてなるべく1箇所で済ませれるように
考えてみます😀
クループになった事が2回ほどあるし
咳は出始めたらすぐ行くようにしてます!
相談に乗って下さりありがとうございました♡