
切迫早産で自宅安静中、息子が咳をしていて、明日は受診予定。家族の休みが取れず悩んでいます。妹がサポートするが、申し訳なく感じています。どうすればいいでしょうか?
切迫早産で自宅安静でトイレとお風呂以外動けない状況で
金曜日保育園から帰ってきた息子が咳をしています。
明日、私は産婦人科に受診予定です。
明日次第でもしかしたら入院になってしまうかもしれないという状況です(><)
旦那に休みをとってもらいたいですがなかなかとってもらえず
私の母も父も仕事をしていて休みが取れません。
私の妹が春休みでみてくれると言っているのですが
申し訳ないという気持ちでいっぱいで
小児科にも連れて行かないとだし
産婦人科も行かないとだし
旦那はご飯作れなくてお惣菜ばっかりだしもうどうしていいかと
涙が出てきました。
みなさんならどうしますか?
- m(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

みー
動ける人に頼むしか無いので、小児科はメモして妹さんに頼ります。
入院になった時もですけど、咳出てる子供を産婦人科連れて行きたく無いので💧

鹿子
切迫早産、心配ですよね、大変ですよね🥲
私もこども2人とも切迫早産でした。
上の子のお世話は全部他の人に任せて2ヶ月の入院生活でした。
頼れる人には全力で頼っていいと思います🥲
お惣菜でもレトルトでも、食べていれば多少の栄養は今は目を瞑りましょう!
お腹の赤ちゃんを守れるのはママしかいないので、周りの方に甘えていいと思います。
助けてくれる人にも、こどもにも申し訳ない気持ち、すっごくわかります🥲めっちゃ泣きました。
だけど、生まれるまでの今だけ。
無事に生まれてきたら、また恩返ししていけばいいのですよー🥺
-
m
寝ていてもお腹が張ってしまっている状態で動くとすぐに張りが出てしまいます( ; ; )
自分が動ければ1番なのにと
いろいろと思うようにいかずモヤモヤします(><)
今だけは頼れるものに頼ろうと思います!- 3月26日

ゆう
私も急に切迫で入院になったので分かります💦
実母は遠方、義母さんは他界。義父さんはもちろん頼れず😅旦那は仕事。
私なら小児科は妹さんにお願いして検診は一人で行きます。
入院になったら旦那に子供は迎えにいってもらうか、妹さんにお願いします。
レトルトでもお惣菜でもいいと思いますよ!
うちは2ヶ月入院してましたが、レトルトとお惣菜と家事と育児と保育園の送り向かいだったり旦那ひとりでやってました🥹
お陰で(?)育児と家事と仕事の両立の大変さがわかったみたいです💦
-
m
旦那さんすごいですね!
うちはそんなできないです(><)
洗濯がやっとです。。。
このタイミングで風邪をひかなければ
なお良かったのですが
保育園を、お休みとなるとほんとに大変になってしまいます(><)- 3月26日
-
ゆう
頼る人が居ないともう、やるしかない。状態でした💦
もう、それはかなり心配でした💦ただでさえ妊娠に気づいて長男は不安定になってたので💦
もしくは小児科行った後に保育園に預けるのは難しいですか?🤔
検診日を、数日ずらすのはどうでしょう?
あとは市のサポートは活用出来るようなものがあるか相談するのも手ですよ!
ファミサポみたいなものに登録だけするのもいいと思います!- 3月26日
-
m
保育園は風邪症状があると預かってもらなくて。。。
なので病院に行った後は無理だと思います(><)
最悪検診日をずらすしかないですよね( ; ; )
でも切迫早産ということもありお腹の張りと下腹部が昨日から痛くて
心配で行きたい気もしてしまって(><)
市のサポート調べてみます!- 3月26日
m
やはり妹に頼むしかなさそうですよね。。。
今だけと思って頼ろうと思います(><)