![みいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後の住居について悩んでいます。持ち家と賃貸どちらが良いか迷っています。皆さんはどちらを選びましたか?理由を教えてください。
おはようございます。
朝からすみません。
この度離婚に向けて別居することになりました。
離婚経験のある皆さまは住居はどうされましたか?
持ち家にそのまま住むか、賃貸に住むか悩んでます。
(夫と話し合いをし、選択権はこちらにあります)
持ち家(戸建て)に住む予定でいましたが、やはり固定資産税やら修理費やらを考えたら、同じ値段出すなら賃貸の方が良いのかな?将来的にやはり持ち家があった方が良いかな…と悩み始めたら何が良いのか分からなくなりました。
皆さんはどっちを選択されましたか?選択した理由は何ですか?
- みいちゃん(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは私が出ていきました☺️
マイホームある友達とか離婚してますが
①マイホームに奥さん子供が住んで、養育費代わりにローンを元旦那さんが払う
②元旦那さんがマイホームに住む
③マイホームに奥さん、子供が住んで名義変更した
など周りでは聞いたことあります🍀
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ローンはどれくらい(何年くらい)残っていますか?
賃貸も住み替えると大きな金額かかってきますし、更新料もあるし、子供がいると騒音も気になる(戸建てなら周りの住人に配慮したり気を遣ったりとかあまりなくなるかなと)まだ建てたばかりなら先が見えませんが、ローン返済も順調に進んでいるようでしたら長い目で見たら戸建てがいいのかなと思いました🤣(アパート2階住み子供小さく騒音にかなり神経使っているので戸建て羨ましいなと✨)
-
みいちゃん
ローンはまだ21年残ってます…
環境的には今の戸建てがベストなのですが、金銭的に悩んでしまいます(;_;)今の仕事のまま頑張れば完済可能だとは思います。あとは旦那からの養育費次第ですが、それを当てにしてると大変なのかなとも思っており…- 3月26日
-
ママリ
残り21年でしたら、払えるならば戸建てが良さそうかなと思いました🧐賃貸だと一生払っていかなきゃですがローンだと完済したら家賃はかからないので(税金考えても賃貸より広いし土地も残るしいいかなと…)
みいちゃんさんに万が一の事があってもお子さん達に家と土地を残してあげられるのもメリットかなと思いました。支払えないレベルだとそれが選択できず賃貸一択ですが支払い可能ならばですね😊- 3月26日
-
みいちゃん
確かに家と土地は残してあげられるし、戸建ての方がすごい先の話ではありますが、娘2人なので里帰り先としても用意できるかなと思ってます!
ちなみにママリさんはお子さん何人いらっしゃって、間取りはどれぐらいのアパートですか?- 3月26日
-
ママリ
3人いて2LDKです!手狭&2階で騒音で迷惑かけてそうで気を遣っているので今、戸建て検討している所です😌
- 3月26日
-
みいちゃん
3人いるんですね!お疲れ様です(>_<)実際収入に対して、お家賃って何割ぐらい占めてますか?
戸建ては賃貸ですか?購入ですか?
色々聞いちゃってすみません。- 3月26日
-
ママリ
収入に対して15%くらいの割合ですかね〜!戸建ては購入です⭐︎
- 3月26日
-
みいちゃん
住居費がそれぐらいだと余裕ありますよね。マイホーム購入ということですね^ ^
ズバズバ聞いてしまい申し訳ないのですが、手取りの金額とローンの金額ってどれぐらいですか?- 3月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
名義変更は、ローン完済していないと基本的にできなかったと思います。
また養育費で住宅ローンを払っているとなると母子手当がもらえない可能性があります。
養育費が払えなくなる可能性、相手の再婚など環境が変われば何十年先のローンの当てなどありますか?
万が一の場合、親にも頼れますか?その辺を加味して考えた方がいいと思います。
個人的には、家を売却して半分の金額を一括でもらう方がいいかなと思います。
-
みいちゃん
ちゃんと銀行とかに確認したわけではなくネット情報ですが、名義変更しなきゃ住めないと書いてありました。
また収入的に元々母子手当はもらえそうになく…
万が一の場合は親には頼れ、一応信頼はできる人なので、養育費が払われなくなる可能性はほぼないと思ってます。(病気や死亡を除き)
今は時短で収入が減っているので、今後フルに戻せば+4.5万は増える予定なので、一応ローンは払っていける金額ではありますが、余裕があるかといえばギリギリだと思います。- 3月26日
-
みいちゃん
ママリさんは今離婚されてる状況ですか?
- 3月26日
みいちゃん
①を考えていましたが、どっちみち③にしないと契約違反?になるみたいで🌀
ママリさんは賃貸で間取りや金額どれぐらいのとこですか?