
混合から完ミに移行を検討中の方がいます。母乳が不足し、子供が泣いてしまう状況で悩んでいます。完ミに踏み切るべきか悩んでおり、アドバイスを求めています。
混合から完ミに移行した方、どういうきっかけでそうされましたか??
今私は午前中は母乳のみ(2時間〜2時間半間隔)午後からは母乳の出が悪くなるので母乳+ミルクにしています。
以前はできれば寝る前だけミルクを足して、それ以外は母乳のみで頑張りたいと思っていました。
ですが最近母乳がどんどん出なくなっている気がして、吸っても2,3分で嫌がってしまうことが多くなってきています。
頻回にあげたくても、2時間以内で泣かれると母乳が溜まっている感じがないので吸わせても全然吸ってくれません💦
出ない母乳を顔を真っ赤にして泣きながら吸っている姿を見ると切ないです。
子供のためを思うなら、思い切って完ミにした方がいいのかなーと悩んでいます。
上の子たちはほぼ母乳で育てたのでなんとなくまだ完ミに踏み切れなくて…💦
ミルク寄りの混合や完ミの方、なんでもいいのでアドバイスください🙇♂️🙇♂️🙇♂️
- にゃんにゃん
コメント

ままり
娘が1か月のとき(検診後)に完ミにしました😊
元々産まれてから娘は直母で吸ってくれず搾乳の混合で育ててました。
やはり搾乳だと直母と違って吸いが違うので量も減るし、哺乳瓶で搾乳与えても拒否するようになったので。
あとは搾ってミルク作って、搾乳器洗って、、と手間が多いのでストレス感じてしまって、1か月検診後に完ミ移行しました😉

ママリ
同じくでした😞
出が悪いような気がして、下の子は小さく生まれたこともありこのまま母乳で頑張るよりミルクに切り替えたほうが娘の成長にとってもきっといいと思って混合から完ミに移行しました!
-
にゃんにゃん
寝る前のミルクの後は6-7時間寝てくれるので朝イチの母乳は溜まっていてぐずることなくよく飲んでくれるんですが、その後の授乳はやはり出が悪いっぽくて毎回授乳の途中から怒り出します💦
そしてミルクにすると待ってましたと言わんばかりにごくごくあっという間に飲み切ります😂
うちも完ミにすること検討してみようと思います!- 3月28日

まる
吸わせてる時に頭を振ってたから気になって助産師さんに相談したら全然出てなかったので完ミにしました!
今では誰でもあげれるしよかったと思ってます😁
-
にゃんにゃん
うちも授乳中頭振って怒って吸わないこと多いです💦
母乳があまり出てないサインかもしれないですね🥹
うちも、私じゃなくてもあげることができるのがよくて混合希望だったのですが、母乳があまり出てないのならもう思い切って完ミにしちゃおうかなーと思ってきました!
回答ありがとうございました😊- 3月28日
にゃんにゃん
回答ありがとうございます!!
入院中からずっと母乳の出がイマイチで混合で、そのうち母乳量も増えていくかなーと期待していましたがやはりあまり増えてないようで💦
母乳あげても毎回満足感がなさそうでぐずることが多いのでそれを見るのも辛くなってきて🥹
正直それによるストレスもかなり感じます💦
もう完ミに移行しようかなーという気持ちが強くなってきました!💦