※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お仕事

育休明け、第二子妊娠中で時短復帰中。給料減で生活費心配。同じ経験の方いますか?

モヤモヤ投稿です。厳しいお言葉等いただきたいです。

育休明け、第二子妊娠中です。第二子は計画していました。
保育園送りお迎えがフルタイムだと延長保育を使っても厳しいため時短復帰しました。
元々営業職でしたが、妊娠中で保育園の送り迎え等あるなら営業は難しいので総務で復帰の条件で働いています。

ですが、やはり給料が大幅に下がり家計が本当に厳しいです、、。
自分達の好きなもの(洋服買ったり美容室行ったり)はいつから行ってないかなと思うばかり、、。
生活費だけなのに毎月引き落とし金額にドキドキしてます。

似たような方っているんでしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私も毎日お金のこと考えてます💦

元々正社員共働きでしたが主人も高収入ではなく、私は事務で低収入でした💦
子供は3人いて3人目の復帰の時に家庭の事情もありパートになりました。
低収入だと思っていましたがさらに収入は下がり余裕がないです…💦
次はいつ正社員で働けるかなと考えています。

長い目で見て今はこういう状態だけど何年か後はもっと収入増やすぞ~!と言う気持ちで過ごしています!

  • まま

    まま

    同じく正社員共働きですが、主人が事務職で高収入ではないので基本金欠でした😂

    なるほど!長い目で見えてなかった自分がいました😂
    いつかは少し余裕出てくると信じて今頑張ってみます!

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

すみません!私も今時短で妊娠してるかもしれなくて😢時短きついですよね、、、うちは元々の金額から半額なのでもう本当にお金がないです。
ちなみに育休手当は時短のときの給料から計算されてでますか?

  • まま

    まま


    今回時短で復帰したのでおそらく育休手当は時短の給料になると思われます🥲
    一人目はフルタイムの給料から計算されてたのでまだ多かったですが今回ヒヤヒヤです、、

    • 3月26日
もちこ

うちも計画的に(自己流ですが)妊活して3人目授かりましたが、家計やばすぎてヒーヒーです😂
家族増えることで車の買い替え、3人目にして初めて妊娠糖尿病・切迫子宮破裂・赤ちゃんも小さめと言われ数日前から入院…と予想外の医療費😂😂
私は在宅ワークでゆるーく稼いでいて、産後ガンガン働けば大丈夫!と思っていたので考え甘かったなと思ってます💦もちろん後悔はしてないですけど!

  • まま

    まま


    車買い替えないとってなりますよね、、うちも二人目まではなんとかなりますが3人目となると車買い替え必要な大きさです😂
    しかも医療費までとなるともちこさん大変すぎます😵

    なんとかなるかーと思っていると意外と今キツくないか⁈となること多いですよね、、光熱費とか諸々上がるし予想してないこと起きすぎて😂

    • 3月26日
deleted user

私も同じ感じです💦

不妊治療して2人目を授かったのですが、まさかの双子でした🥺
産休育休取る予定が旦那が転勤になり帯同で仕事を辞めて、旦那のお給料19万円で生活することになりました🫠

産後保育園と仕事が決まるまで5人家族で19万円で生活できるのか不安すぎます🥶

  • まま

    まま


    双子ちゃん!!おめでとうございます!
    さらに転勤重なりだときついですよね🥲保育園も高いし、、。
    旦那のお給料だけでやってけない気がしてるので育休取るの迷い始めてます😂

    • 3月26日
nico☺︎

送迎時間がもったいない、と思い職場に近い場所に住み、ありがたいことに保育園にも入園できました!
フルタイムの頃はギリギリに出社し、定時で退勤してなんとか回っている感じでした😅
でもお給料が多いと働くモチベーションが上がり、貯金も余裕てできていたな〜もパートになって思います✨

わが家は上と下が4つ離れているのでその間に貯金して、第二子育休明けから無理なく働いています☺️
毎月ギリギリではありますが、節約しながら生活しています!

時短だと育休手当も減りますよね😅
こどもが大きくなったら頑張って働こうと思います!!

  • まま

    まま


    私も職場に近い場所に引っ越したのですが私が産休育休を取っている間に会社がお引越しをしまして、、少し離れてしまったので意味がなくなりました笑
    送迎等大変でもお給料多いから頑張ろってなれるんですよね😂

    育休手当減ります😭もう不安すぎて、、
    今はきつくても大きくなったらバリバリ働いて毎年一回は旅行行けたらいいなと思いつつ頑張ります😂

    • 3月26日