![ままりんぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが左側を嫌がり、母乳が出にくい状況。どうしたら良いでしょうか?
完母です。
なんか、左→右だとなぜか右飲まなくなるから
0ヶ月の頃から右→左でずっとやってきました‼︎
ですが、ここ1ヶ月くらい
右→左に変えようとするだけでギャン泣きです。
左,飲んでもらえないから,
分泌も減ってきちゃってます。。
たまに左から飲ませれば飲むけど4回くらい吸って休む,を繰り返して、リズミカルに飲みません。
水曜に母乳マッサージも行きました。1本詰まっていた,と言われましたが、もう取れたよ、とのこと。
でもその後も左飲むのを嫌がります。
あまり出ないから嫌?
体勢取るのも嫌となるともうどーしようとなくて、
飲まないことにイライラもします。
どーしたら良いでしょう…
- ままりんぐ(2歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも片方の乳首が吸いにくいようで、嫌がってなかなか吸ってくれませんでした😣
おかげで、片方のおっぱいだけ小さかったし、母乳の量も少なかったです。
でもお子さんもう11ヶ月であれば、そんなに母乳飲まなくてもいい時期じゃないですか?
多少母乳の量が減っても、離乳食しっかり食べてればいいんじゃないですかね?🤔
ままりんぐ
むしろ、左のがよく出て飲ませやすいがゆえ、いつも右から飲ませてたのに、
なんかここへきて逆転?しちゃいましたー。
今までも拒否は定期的にあったけど、数日でなおってたのに、今回は拒否長すぎて,もうほんとに嫌なんだろなー。
まあ、ここ数日離乳食まずまず食べるようになってきたんですけど、母乳以外水分がうまく取れなくて、、、
ママリ
水分取れないと心配ですよね😣
恐らく、もうおっぱい飲まなくても大丈夫な体になりつつあるが故の反応なのではないでしょうか?
うちは10ヶ月くらいで断乳しちゃいましたが、水分ちゃんと取れるようになるまで結構かかりました😭
しつこくストローマグを口元まで持ってくようにしてたらだんだん飲めるようになってきた感じです。
でも今も放っておくと数時間飲まないときもあります…が、無事生きてるので意外と大丈夫なのかもです😱😱😱
ままりんぐ
なるほど。。。片方ちょこっと飲む程度でいいから、反対はもういらない!と言ってるのかもですね。
ストロー吸えるけど全部吐き出しちゃって困ってて…
でもおしっこ少ないから水分ほんと取れてないんだと思います…
わかります、
究極,生きてるからいっか,って感じですよね笑
ママリ
もしかしたらですけどね😣
飲み物吐き出しちゃうってことは味がいやなのかな〜
フォローアップミルクとかはどうですか?
うちはミルク、牛乳ダメでひたすら水でしたが😅
おしっこ少ないと心配になりますよね〜
おしっこの色がやたら黄色かったり…
そうそう笑
ちゃんと生きてるし、水分足りてなければ自分から欲しがると思うので、たぶん今のところ必要最低限はとれてるとは思いますが…
あとはいつまでおっぱいあげるかですね🤔
ままりんぐ
麦茶、さゆ、フォロミ,ミルク,リンゴジュース、アクアライトなど色々試しましたが、全部吐き出します。吸った力と、飲み込む力が比例してないと言いますか…もしくは楽しくて吐き出してるような…
まあうんちも毎日出てて,すごい便秘ってわけでもないし、いいのかなー。。
母乳も迷いどころですね。。
35週1600で生まれて,まだ小柄だし飲むならあげようかなーって感じですが,拒否もかなりするので、辞めたい気持ちもあります、、
ママリ
今のところ飲めるものが全然ないんですね〜💦
それは本人もつらいでしょう」💦
うちもあんまり喉乾いてないときは遊びでブーブー吹き出すので、もしかしたらそんなに水分欲してないだけかもしれないですね?
人間なので、きっと喉が渇いてたら飲むと思うんですよね〜
必要な水分量もきっと個人差があって、お子さんが現状不調でないなら、おっぱいやめたり、飲み物与えたりもゆっくり様子見てもいいかもしれないですね〜😣😣
ままりんぐ
そうなんです〜。たぶん本人は必要最低限とれてるんでしょうね。。私は心配でたまりませんが☹️
元気だけが取り柄で、とりあえずはそんな飲まなくても大丈夫そうなんですけど、、、。
引き続きストローやコップ練習続けます💦