![むーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘に怒鳴ってしまい、自己嫌悪です。イライラした時、どうしていますか?
娘に怒鳴ってしまいました。自己嫌悪です。
まだ夜中に2.3回起きるため日々睡眠不足で、今日も早めに寝たかったのですが布団に寝かせると起きて泣くの繰り返し…
夫は、私が離乳食作ってる時も娘を寝かしつけてる時も自分の部屋で好きなことをしていたこともあり、イライラが爆発して寝ない娘に怒鳴ってしまいました。
娘がどれだけ泣いても部屋から出てこなかったのに、私の怒鳴り声に驚いて部屋から出てきて娘を寝かしつけてくれました。大好きで大切な娘なのに怒鳴ってしまい、その声に驚いてさらに泣かせてしまい反省してます。
イライラして子供に怒鳴ってしまいそうな時、みなさんはどうしてますか??
- むーみん(2歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全てを諦めて無にします😂
とりあえず子供から離れます!
泣いてたら生きてるので痛いとか苦しいとかで泣いてるわけじゃなければひとまず泣かせてひとりになってチョコでも食べて、まあ人間だから寝ないときもあるね!!!!と言い聞かせて抱っこしにいきます(笑)
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
わかりますー😭赤ちゃんの泣き声、きつい時ありますよね😭😭
私も怒鳴ってしまった時もありますし布団にボンッと置いてしまったこともあります😭
前に行動と思考はリンクするという話を聞いてからは、イライラした時に息子を抱きしめるようにしてます!
すると不思議なことに少し冷静になれるんですよ😳
チューでもいいですし、ほっぺにスリスリ、心臓の音を聞いてみたり、、🍀
密着することで脳が好意的な認識をしてイライラしている気持ちが落ち着きやすいとどこかで聞きました!
-
むーみん
なるほど😳抱きしめたりしたら確かにイライラせずに落ち着きそうです!!もし今後イライラする事があった時にやってみますね🥺ありがとうございます!!✨
- 3月26日
![RRmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RRmama
怒鳴ったところで何も変わらないな。とおもいますし、それなら私は旦那の方にガチギレすると思います。
私は旦那さんに当たる側なので子供に言ったところでわからないし…と思っちゃう派です💦
-
むーみん
そうですよね。。子供に言っても分からないですよね😭
夫への不満は夫にぶつけないとダメですね、、反省です- 3月26日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
うちも夜泣きが酷い方でとても気持ち分かります。
1時間に一回起きて大泣きって事もよくあり、私も余裕がないと、なんで寝ないの、寝て!とか言ってしまう時あります。
でも絶対にそのあと冷静になってから謝ります。
赤ちゃんだとしても言葉で伝えようと思い、少し前までは寝てからごめんね、と言ってましたが今は起きてる間に冷静になって伝えるようにしてます。
そうすると少しは自分の気持ちも落ち着きます。
でもどうしてもダメな時は旦那に起きてもらって私が寝るんではなくて2人で一緒にテレビ見ながら抱っこしたり会話をして気持ちをコントロールしてます!
本当に寝不足での夜泣きや普段の育児辛いですよね。
頑張りましょう☺️
-
むーみん
1時間に1回はつらいですね。。
冷静になってから私も謝ったのですが、まだ謝り足りないのでhiiさんのように起きてる時にもう一度ちゃんと謝ろうと思います😢
夫にも相談して見ようと思います😭ありがとうございます🙇♂️頑張ります!!- 3月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘も夜泣き酷くて抱っこして起きているのが限界の時は抱っこして座り寝してました💦
もう諦めて無になってました😅
分かります!夫にイライラしますよね。ゲームして笑い声聞こえるだけでムカつきました。なので夫にもう少し協力してほしいと怒ってました。
2人の子どもなのにお願いしないとやってくれないのもおかしい話なんですけどね〜
-
むーみん
座って抱っこしながらそのまま寝ちゃうのめちゃくちゃわかります…!
ほんとですよね😭こちらからお願いする前に自らやって欲しいです😞- 3月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も何度か怒鳴ってしまったり、心無い言葉を言ってしまったことがあって未だにそのことを後悔します😢
でも今振り返ると、当時は睡眠不足や離乳食、日々変わっていく心配事と自分の余裕のなさ、夫の理解の低さで精神的に悪い状況だったなって。(言い訳といえば、そうなんですけどね…💦)
私はぎゅっと目をつぶって10数えたり、子どもから離れたりして気持ちを落ち着けてました。
あとはひたすら夫を育児に参加させるよう話してましたね…。
-
むーみん
睡眠不足とか日頃のストレスがあると、子供がぐずった時イライラしやすくなってしまいますよね、、
私もイライラした時離れてみたりしてみようと思います!あと夫にも相談してみようと思います😭- 3月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那に日頃の不満はその都度言ったほうがいいと思います!夜中2-3回起きるのもしんどいなら土日は夜泣き対応旦那にしてもらえばいいです!
私はイライラしたら旦那に来いって言ってギャン泣きの娘の対応丸投げします笑
-
むーみん
旦那さんに来いって言って育児させるのかっこよすぎます、、!
このままでは体がもたないので休みの前の日くらいは夫にもやってもらおうと思います😭- 3月26日
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
旦那さん寝かしつけできるなら、私ならイライラしてきたら「交代!」って言いに行って一旦離れます!!自分の休憩時間(睡眠時間)確保できないと人ってイライラしますよ💦
-
むーみん
1人で頑張るんじゃなくて私も交代してもらえば良かったです😭
やっぱり睡眠時間とれないとイライラしますよね、、- 3月26日
-
メル
私も最初は1人でやってましたよ!(というか今も基本1人です💦)
気づいてよ!って思ってイライラしてましたが、それに疲れて、本当に無理な時はこちらからお願いするスタイルに変えました!
旦那に期待はしないけど、やることはやってもらうようにしています👍- 3月26日
-
むーみん
私もそのスタイルにして行こうと思います😭夫は言わないと分からないですもんね🥺💦
- 3月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
怒鳴って驚いてという理由でも、一応寝かしつけできる旦那さんなら、
「イライラやばい、限界、チェンジ」と無表情で言って代わってもらいます!
いまも、寝てくれない泣き止まない時は、深夜でも旦那を起こして、「チェンジ」と一言いって、子供を渡して1人寝てます😩💔
イライラというか、疲れたもう無理。みたいな気持ちになります😅
-
むーみん
疲れた、もう無理って気持ちわかります、、
今は育休中なので1人で夜中お世話してますが、仕事復帰したら夫にも見てもらわないと無理ですね😭
私も今後は「チェンジ」使っていきます😤- 3月28日
むーみん
一旦安全確保した上で離れた方が良かったですね…。。私も今度そうなったら甘いもの食べて落ち着くことにします😭