
1歳4ヶ月の子供の言葉や理解力について相談です。息子は言葉や音に反応し、親の指示に従います。周囲の子供と比較が難しいため、成長について教えてほしいです。
一歳4ヶ月の子供ってどのくらい話せて、理解できるのでしょうか?
息子はこんな感じです!
①犬をみて、「わんわー」、バスをみて「バー」
バイバイをしながら「バー」と言います
物陰に隠れて、でてきて「ばっ!」と言えます
(いないないばぁのつもり)
②「パパ」、「ママ」、「まんま」は私がいうと繰り返して言えます(私をみながらママといったことはないので、理解してるかは微妙です)
③指差しはできませんが自分の欲しいもの、行きたい方向を手で差します。人差し指のみを立てるのが難しいようです。
その際に「あっち」「あっちょ」などといいます
④意味はわかりませんが「たーた」「だった」などの言葉をよくしゃべっています
⑤とにかく声が大きくて、奇声もあげます
⑥「おいで」、「ないない」、「おやつ食べよう」、「牛乳飲も」などの言葉は理解してるっぽい
絵本で「どてっ」「ぷしゅー」などの効果音を読み上げると、同じようにリアクションをとる
⑦アンパンマンはどこ? プーさんはどこ?などの問いにはそれを触って答えてくれます。
すごくできることが増えてきてると思う反面、周囲に同じ年のお子さんがいないので、コメントで教えていただけると幸いです。
- パナマからのはじまり(3歳5ヶ月)
コメント

RRmama
わんわん、パパママにぃに愛犬の名前、じぃじ、ねんね、かわいいー、怖いねえー、うまい、あつい、ばぁ!くらいは言えます😊
指差しも出来ます。
声もバカでかいし、にぃにと奇声あげながら走り回ってます🤣
ゴミ捨ててきて!お風呂入るよ!𓏸𓏸取ってきて!などは言えばわかってやれます。

3kidsma
うちは 言葉はママ、パパ、パン、バイバ(バイバイ)、いてー(痛い)、ばぁ、てて(手)、タッチ このくらいですかね、、。
欲求と発見の指さしはします。
〇〇持ってきて、これないないして、お買い物行くよー、寝るよー
お腹は? 歯は?
いい子いい子は? ゴロンは?おもちゃとか口に入れそうな時に 食べないよーって言うとやめる
とか簡単な事は理解出来てると思います。
-
パナマからのはじまり
なるほど、すごいですね!
お腹は?とかっていうと、触るってことですか?- 3月26日
-
3kidsma
触りますね!
本読みながらとか教えてます!
私は言葉数よりこちらの言ってることを理解しているかを今は注意してみてます。
というのも、上に自閉症の子がいるので…- 3月26日

はじめてのママリ🔰
娘が一歳4か月の頃と全く同じですよー!
わんわ、とた(お父さん)、バー(バイバイ)、オリ(抱っこから降ろせ。笑)
-
パナマからのはじまり
そこからどんどん言葉が増えていきましたか?
指差しはできてましたか?- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
言葉が爆発的に増えたのは一歳八ヶ月頃でしたが、こればかりは本当に個人差が激しいと思います。
周りからは言葉はかなり早い方だと言われましたし、実際保育園でも早い方だったように感じます。
指差しは11ヶ月から始めましたが、これも早い方だと言われていました。
まだ一歳二ヶ月ですし、言葉も出ている・大人の言うことも理解できているで十分な発達だと思いましたよ✨- 3月26日
パナマからのはじまり
すごいですね💦
まだ4ヶ月になったばかりなので、これから言えるのとが増えると思うと楽しみです!
言えることが少ないのかなと焦ってしまいました💦