
コメント

ゆーちゃん
うちの子も言い方強いです!
私はもう少し優しく言って?怖いな〜と言うと優しく言ってくれます😂

すくすくママ
うちも下が生まれたばかりのころ、口調強くなりました…
「だめっ!」「だめだよぅ!!!」と大きな声で言われて、かなり腹がたちました。
でも家で言わないよう言い方もあるので保育園でそう言われてるのかなと思ったりもします😅
わたしもイライラが我慢できず、感情的になり逆効果でした💦
どうやって声かけたらいいのか…正解わかりませんでしたが、今は少し落ち着いたように思います。
-
ちょこ
回答ありがとうございます😭
そうだったのですね!赤ちゃん返りの一種なのでしょうか🥲少し落ち着いたとのこと、よかったですね、、、😭
うちの娘は、すくすくママさんの息子さんより倍以上キツい言い方です😭しかも保育園通わせてないので完全に私か旦那の影響なんですよね、、、娘の前では優しいママをしていたつもりだったのでショックというか複雑な心境でした🥲
我が子ももう少ししたら落ち着くといいなぁ、と思います😭- 3月26日

みぃ
こんばんは😊
我が子も口調強めで、保育園生活で覚えた事も多くでそれを友達同士でいい合う事もあるみたいで😅
家で強い口調になってる時は、「そっか。ダメなのね。でもどうしてダメなのかな?」や「わかったよ。でも、怖い声だとママ悲しいな」と受け止めてから子どもに問いかけるようにはしてます。2歳なのでまだまだわからないで使ってる事も多いですが、考える力を少しづつ身につけていってもらえたらと思ってます😊
保育士として子どもと関わるのと我が子は全く違うので毎日が探り探りです🤣
-
ちょこ
回答ありがとうございます😭
具体的な対応の仕方、大変参考になります!!✨
考える力、ですね!◯まだ2歳だからと私の考えを伝えるのみでした💦
そしてわからないで使ってる事もあるのですね🤔!
集団生活での子ども達と お家で大好きなママと一緒 だと全然違いますよね😖💦
わたしもいろんな対応を試してみて様子を見守りたいと思います❣️- 3月26日
ちょこ
回答ありがとうございます😭
同じママさんいらして少し安心しました🥹💦
そして私も同じような感じで返してました!これでよかったのですね😖❣️引き続き様子見てみます🙇♀️