![マーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計が心配で、収入不安。パート始めるけど、双子の子供3人で不安。内職情報が欲しい。
これからお金がいることがありすぎて、足りるか怖くなってきます。
世帯年収は540くらいの30夫婦で、私もこれからパートに出ますが、それでも今の日本で生きるにはと考えるだけで気持ち悪いです。
子供は3人いて双子がいるし、周りからは援助はないので、やるしかないですが、とにかく怖いです。
仕事もしっかりやりたいですが、今の私ではパートしかできなくて、やっと受かったところなので頑張りたいですが、もっとアップデートしていきたいところです。
内職などしてる方いたら、教えてほしいです。
- マーちゃん
コメント
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
私もお金のことが心配です…
コロナ禍でボーナスも減り、貯金をくずして生活していました。
子供も大きくなり習い事もさせてあげたい、でもお金がかかる。
子供が大きくなるまでに〇〇万かかるとか見ると老後も心配です。
私もパートをはじめましたが久しぶりのお仕事で慣れず、疲れて寝落ちしてしまうこともあります。
内職されてる知り合いがいますが、月1万いけばいいほうと言ってました💦
1個0.5円とかで、効率のいいものはお年寄りとかに振り分けられてることが多いと言ってました、場所によるかもしれませんが💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
すみません、全然関係ないですが、参考にさせて欲しいです😣💦
540でお子さん3人で、どうやって生活しているのでしょうか?
住居費や車代がかからないんですか?
-
マーちゃん
習い事はしてないです。
電車やバスがあるので、車は持ってないです。
病院に行く時とかは、あると便利やろうなと思いますけど、ないのが当たり前なので必要性を感じてないです。
家は新築マンションで持家です。
コロナに入る1年前に買ったので、ギリギリ安く買えたかな?という感じです。
それでも賃貸の毎月半額くらいなのかな?
子供たちはハウスダスト&喘息、アレルギー体質だったりで、エアコンは使わない季節でも外に洗濯を干さないので年中浴室乾燥機使ってるので電気代(オール電化)毎月2万くらいで、夏冬はエアコン使っても3万3千くらいです。
エアコンもリビングにしかつけてないし、みんな一緒の空間にいるので1台で済んでます。
料理も週一で、食材に火を通して冷凍庫に入れて、温める時に味をつけたりしてたりするので普段の調理時間は少ないかもです。
電話代は私だけauで、旦那は格安です。
私の電話で電話代がかかるところにかけてる感じです。
買い物はネットスーパーでポイ活。
ざっとこんな感じでしょうか?
最近はお出かけが多かったなと思ったので、遊べるものを買って、お出かけをやめてます。- 3月25日
-
ママリ
そうなんですね!
徹底されててスゴイです!!
そして、マンション買ったのにやりくりできているのもスゴイです!!✨✨✨
お子さんたちの大学進学費用やご夫婦の老後資金などはこれから働いて稼ぐ感じですか?- 3月25日
-
マーちゃん
徹底はできてないですよ笑
私たちは若いうちに子供を、そして動けるようになったら私も働く。
マンション買う時はその当時の旦那の給料で払える額にしたくらいです。
私の働いたとしたお金は計算に入っていないです。
学資は上の子だけかけてます。
私たち夫婦は高卒で、奨学金返済とかはないので、大学は行っても行かなくてもいいかなと思ってます。
今の時代、高学歴だからどうとかは限らないだろうし、私は大した資格がないからできないことの方が多いですが、子供たちには幸い恵まれた環境に住めているので、中学高校で個人が活かせる方法を見つけてあげれたらと思ってます。
老後は子供達が成人しても45.6くらいなので、そこから考えたらいいかなと思ってます笑
ダメかもですがね…。- 3月25日
-
マーちゃん
成人は20で考えてます。
- 3月25日
-
ママリ
なるほど✨
ちゃんと考えてて本当にすごいと思います!
うちは子ども3人なんて絶対無理なので、お子さんたくさんいて羨ましい😣
パートでも将来を見据えて働けば正社員になる道もあるかもしれないですし、そこで身につけたスキルを生かして転職も可能かもしれないです!
あとは40代で子育てが終わるのであれば、そこからまた起業したり資格取ったり色々チャレンジもできると思うので、今から楽しみですね〜💕- 3月26日
-
マーちゃん
うちの場合はたまたま3人なんですが、みんな居てくれて幸せなので、頑張りどきです((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)
今の仕事で正社員を目指していないので、自分の強みを探して仕事につながるようにしていきたいところです⑅◡̈*- 3月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3人目妊娠中で世帯年収480万前後です。私も将来不安しかないです…😭
保育園も落ちて、双子+2歳差なのでこれからどんどんお金かかっていくことを考えると 私もいつまでも専業主婦じゃ居られないし
物価高騰しすぎて ため息しか出ないです💦
少しでもお小遣い稼ぎ…と思いメルカリで不用品売ったり せどりを少しやってみたり ハンドメイド品を売ったりしてました!
せどりは 調達しに行くのが大変で
ハンドメイドは双子を自宅保育してるので 中々集中してできず 続かず…メルレもやりましたが旦那への申し訳なさ?からやめました(許可は貰ってたんですが何だか気持ち悪くて…)私も自宅でなにか出来ることを今探している最中です!😫
-
マーちゃん
双子のあとの妊娠!
尊敬です‼︎
うちは下が双子だったのでXD
物価高騰は、かなりやばいですよね。
マスクだけでも月5~6000しますからね…
私もメルカリはしてましたが、時間と収入の割が合わなかったのでやめました。
まさしく同じです。
どうしたらこの声って届くのだろってすごく思います。
岡山の子育てに手厚いところにいたら、在宅育児でもお金もらえたり、市町村ができて、なんで国ができないんやろって苛立ちと、吐き気と。- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
まさかまさかでした…避妊もしてて転職を考えてた矢先の😂
卒ミになってめちゃくちゃ助かる〜と思ってたところに 食欲王者の双子たちで 大人よりご飯食べます😂今からこの食欲じゃ思春期にはどうなっちゃうの!?と思うほど…だからこそ国からの支援がほしいんですが
なんか望んでるものとは違う方法で、あれ?政府さん 話聞いてた?という気持ちになります😂
実際 その立場になってみないと本当に望んでるものって分からないものだから 仕方ないのかも。と言い聞かせてます😭- 3月26日
-
マーちゃん
避妊してても‼︎
私はそれが怖くて、なかなか営みができてないです。
うちの双子も食欲おばけで、痩せの大食いなのでやばいです。
学び直しも職業訓練も、行かないとできないとかそんなんじゃなくて、もっと母の立場を理解して、どんな場所でも学べたりしてほしいですね((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)- 3月26日
マーちゃん
お金やばいですよね‼︎
国は国民を見えてないのか、見てみぬふりをしてるのか、全ての政策においてそこじゃない感が。
お金を稼ぐにしても、結局経験者。
そんなん無理じゃんってなってます。
まるこ
物価高騰でなに買うにも高い。
生きていけるのか不安になります😭
あと低所得の方とか、シングルマザーとか、国から〇万円支給しますとか見ると羨ましくなります…。
マーちゃん
非課税とか低所得とか、結局は高齢者らしいので、選挙前のばら撒きですよね。
本当に困ってる方たちにいってるならいいですが、困ってるのはその人たちだけじゃないし、本当に子育て世帯を見てくれてないって思ってしまいますね。
2兆つかうなら、減税してほしかったです。
働けない子達を養ってるのに、これ以上どうしろと?って感じでフツフツしますよね。