
抱っこ紐についての質問です。子供との外出が重たくて大変。子供との服装やママの服装、おんぶの時の服装について悩んでいます。
抱っこ紐について。
1歳1ヶ月。
とにかく重たいですね。
冬のお出掛けは本当にきついです。
とくにあたし体が小さいのでしんどい。
この時期は外で歩くかな~歩かないかな~の時期です。
なんて質問したらいいのかわかりにくいけども、
①抱っこ紐するときの子供の服装は?
ダウンケープみたいのをするとしたら
もし、歩きたいとぐずったとき、羽織るものがない。←荷物が多いので減らしたいからです。
でもジャンパーを着させるのもなーんかきついかんじ。
どーしてるのかな皆さんは。
②それとママの服装は?
なーんかコート着て抱っこ紐がきつくてしんどい。
抱っこ紐してから自分のコートを羽織りますよね?
どーにかならないかな。。。
③おんぶの時は?
自分と子供の服装は?
自分のコートはイン???
子供は?
どーするのーー???
質問へたですみません。
- せいママ(9歳)
コメント

mopiy🍼
①、羽織るものもっていくべきですね。そこは子供のために荷物多いとか言わず我慢してください。もともと着せててもいいと思いますが。
②、コート大きめの羽織ったら全然気にならないですよ。
③、外でおんぶはしませんがするならコートの上におんぶですね。

たまちゃん
防寒ケープとかは付けずにポンチョはどうですか?
おなじ月齢でうちも歩くかなー?歩かないかなー?
って感じですが
抱っこ紐使わずに抱っこしてるか
旦那や友達がいればベビーカーにしてます!
荷物が無駄に増えちゃいますし💧
ベビーカーなら荷物全部積んでおけるし
乗降も楽です!
-
せいママ
ありがとうございます(о´∀`о)
ちなみに。
ベビーカーの時に歩きたいとぐずったときどぉすればよろしいですか?😣
あたし、身長が小さくてそれでも持ちやすいと言われるベビーカーを買ったのですが、背伸びしないとベビーカーたたんで運べないんです😣
手を繋いでベビーカー片手が出来なくて(´;ω;`)- 1月19日
-
たまちゃん
娘と2人の時はベビーカーも使わず抱っこです!娘は10kgで若干大きめなので重たいですが💧- 1月19日

∞まぁみん∞
抱っこ紐するときは上着を着せるか上からブランケットかけてました。
上着は必ず持って出かけます。
抱っこの時は抱っこしてから上着着てますよ。
室内だと暑くてぬいだりしますし。
おんぶの時は子供は抱っこと同じく上着着せるかブランケットです。
自分は外なら上着着た上、中ではあったかいので脱いでます。
基本的に外ではベビーカーが多かったですよ。
-
せいママ
ベビーカーが片手でもてなくて
ベビーカー&手を繋いであるくが出来なくて(´;ω;`)
なのでどーしてもベビーカーを置いて遠出してます😢😢😢- 1月19日

ちょろぺん
ベビーカー畳まなくていいのでは?
荷物を乗せてベビーカー押しながら手を繋ぐ、です。
臨機応変にベビーカーたたむ畳まないを決めれば大丈夫なように思いました。
①抱っこ紐にケープをつけています。子供の上着も持ち歩いています。
遠出になるときはベビーカーです。
②抱っこ紐をつけてから自分の上着を羽織っています。
③丈の短い上着を着ておんぶしています。エルゴタイプの抱っこ紐なので、自分の上着の上から腰紐を止めるとモコモコできついです。ですから丈の短い上着にして腰紐は上着の下になるようにしています。
せいママ
我慢したいですが
なんといっても荷物と子供合わせると20キロなので。。。
それで一人で遠出するとき本当大変です。