※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子が風邪をひきやすいかどうか気になります。友人の子供たちも男の子のほうが保育園や幼稚園からお迎えの電話が多いようです。

小さい時は男の子のほうが風邪をひきやすいと言いますが、それって実際どうなんでしょうか🤔💦
友人の子供たちも男の子のほうが保育園、幼稚園からお迎えの電話が多い気もするのですが😳

コメント

♡♡♡

上が女の子、下が男の子ですが、下はまだ保育園に行ってないのによく風邪ひいてました😂
上が風邪ひくと100%うつって長引きます😭

上の子は1歳で保育園に行き始めましたが、季節の変わり目にたまに熱出るくらいでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    女の子のほうがやはり強いんでしょうか😳

    ありがとうございます☺️

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

うちは5歳男子、2歳女子いますが、風邪をひくと大体家族全滅します😂
しかし旦那と息子だけいつもえらい長引いてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんもですか😂

    大人になっても男性は風邪が長引きやすいんでしょうか😂
    ありがとうございます😊

    • 3月25日
deleted user

男女で子供がいらっしゃる方はほぼほぼそのような事を言うのでやはり、遺伝子的にも男性の方が弱いのでしょうね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、やはり男性のほうが弱いのでしょうか…
    ありがとうございます🥲

    • 3月25日
はじめてのママリ

体質や免疫力によると思います😅💦
うちは上が男の子ですが感染症もかからないですし、風邪もほとんど引かずお迎え電話もないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    息子さん、健康ですねー🥰
    お嬢さんのほうが風邪をひきやすかったりありますか?

    • 3月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下の子の方がどちらかというと風邪引きますね😅
    胃腸炎・RS・突発性発疹もやってるので💦

    男女差というより食生活や睡眠なども関係あるかと思います🤔

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😳

    食生活、睡眠も気をつけてみようと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 3月25日
しましま

我が家の場合は性別で変わりないように思います。2人とも園からお迎えの電話が来たことも無いですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お二人とも健康なんですね、何か気をつけていることなどありますか?🥲

    • 3月25日
  • しましま

    しましま

    コロナ禍で気をつける部分は気をつけつつ、神経質になりすぎないようおおらかに子育てしています。
    幼稚園は園庭の広いのびのび系幼稚園で、幼稚園帰りも公園で目一杯遊んで帰っています。体力あると思います。

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、ありがとうございます☺️

    体力あると、やっぱり風邪もひきにくいんでしょうか☺️

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰🔰

遺伝子的に男子の方が弱いですからね💦
こればっかりは人にもよりますけど、大体男の子の方が重症化しやすいみたいです💦

大昔は男児の死亡率の方が高かったようですし👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、勉強になります🥲

    ありがとうございます☺️

    • 3月25日