※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamama
子育て・グッズ

友人が貸したマタニティ服を返してくれず、さらにベビーカーやベビーチェアも貸してほしいと言っています。不安な気持ちを抱えています。

私が貸したマタニティ服などを『貰った』『次は〇〇ちゃん(結婚の予定もまだない友人)にまわす』と話す友人がいます。貸して半年経ちますがもちろん返ってきていません。
貸してと言われたので、私も返してくれるつもりで貸しました。
授乳口付きのワンピースは結婚式に出席するために着たいと言っていたので、用が済んだらすぐ返してくれると思っていましたが返ってこず、私もお宮参りで着るつもりでいましたが他の服で代用しました。
私には子供が二人いるから、勝手に打ち止めと思われているのでしょうか。できれば三人目もほしいと考えていますが、まだ妊娠もしていないので、返してと言いづらいです。
さらに今度はベビーカーやベビーチェアも貸してと言われていますが、また返してくれないのではと思うと躊躇います。
こんな友人どう思いますか?皆さんのまわりにはいますか?

コメント

♡Mママ子♡

厚かましいですね。
知り合いに貸したいから返して欲しいんだけど!って言います。
それからは、もう何も貸さないです!

  • mamama

    mamama

    本当厚かましいです。貰ったと又聞きして動揺しました(*_*)
    私もそう言ってみます!ありがとうございます!

    • 1月19日
mama✩

貸す必要ないと思います。
人から借りた物を平気で別の友人にっておかしいですよね(^^;
私ならお断りして連絡断ちます!

  • mamama

    mamama

    やっぱりそうですよね(*_*)
    借りる=貰うという考えが理解できないです。
    ベビー用品も貸さずに断ります!ありがとうございます!

    • 1月19日
deleted user

同じ経験しましたよ((( ⍥ )))
私は旦那側の親戚に貸したいから
返して欲しい!
ベビーカーやベビーチェもその親戚に
先約してしまって(;_;)
ごめんねぇ(;_;)
と連絡入れました!!

  • mamama

    mamama

    非常識な人って結構いるんですね(>_<)!
    それいいですね!私もそのように連絡してみます。ありがとうございます!

    • 1月19日
カブカブ🎶

えー!!
彼女の中では【借りる=貰う】なんですかね💦

ベビーカーやベビーチェアは貸しませんね。
『他の友達に貸した』とでも言っておきます。🤔
前に貸したものは、私なら『前に貸したやつ、他の友達も貸して欲しいらしいんだけど、いつぐらいまで必要?』と聞きます。

  • mamama

    mamama

    お返事遅くなりすみません(>_<)
    びっくりですよね!最初から返すつもりもなかったんでしょうね。。
    新たに物は貸さず、いつまで必要かも聞いてみます!とても参考になりました。ありがとうございます!

    • 1月20日
まさこ

借りたものを返せない子はいませんが、親しき中にも礼儀ありが出来ない子はいます!

なんだか、軽く見られているみたいに感じで距離を置いています。

  • まさこ

    まさこ

    なんな言われても、ちゃんと返してもらわないとモヤモヤするので返してもらいます。
    今後の付き合いがどうにかなれば、それまでの友達だと思います。

    • 1月19日
  • mamama

    mamama

    お返事遅くなりすみません(>_<)
    すごくわかります。私も都合のいいように使われてるなと感じます。
    共通の友人もいるのであまりゴタゴタしたくはないので、返してもらったら私も距離を置こうと思います!ありがとうございます!

    • 1月20日
あしべ♪

そんな方いるんですね。初めてききました。ビックリです(°_°)
嘘でも、そろそろ3人目考えてて準備したいから何が必要か確認したいしとりあえず貸したもの返してほしいと言ってみてもいいのではないでしょうか?子どもは授かりものなので実際いつできるかなんて誰にもわからないですし✨

  • mamama

    mamama

    お返事遅くなりすみません(>_<)
    私も物を返してくれない人は初めてでびっくりしてます。
    3人目考えてるとさらっと言ってみようと思います!あげるつもりは全くなかったので諦めてはいけませんね。ありがとうございます!

    • 1月20日
m⑅*

えー💦ありえないですね!
私なら二度と貸しません\( ˆoˆ )/
しつこく言ってくるようなら、前に貸した物返してからにして〜!って言いますね。
人の物を何だと思ってるんでしょうね。
そんな友人、私なら切っちゃいます!
親しき仲にも礼儀あり、これがなってない友達は私はいりませーん\( ˆoˆ )/

  • mamama

    mamama

    お返事遅くなりすみません(>_<)
    おかしいですよね💦初めはいい子だと思っていたのに、うまく使われてると感じることもあり、だんだん本性が見えてきました(*_*)
    返してもらってから距離を置こうと思います!ありがとうございます!

    • 1月20日
かぉ

私なら相手から「貸して」と言われて、「もらった」と言われたならば2度と貸さないです。
そもそも借りる立場の人が自分から「貸して」の一言はずうずう気がします……もちろん仲良しの度合いにもよりますよ!すごく仲良しのママ友ならありえる話かもですが……
あと誰かに回そうと言うならば、先回りして次に貸すと言う友達や、その人の周りの友達に「貸したものが 勝手にもらった事にされてるから、困るねんけどなぁどうしたらかえってくるやろ?」とまわりの人達に「相談」してみてはどうですか?

  • mamama

    mamama

    お返事が遅くなりすみません(>_<)
    すごく共感できます!私も貸し借りが好きではないけれど、貸してと言われると断れなくて。図々しいですよね。。
    共通の友人に、貰ったって言ってたよと教えてもらい友人も、そうなんだ~と返したそうで。。友人にもう一度相談してみようと思います!
    コメントありがとうございます!

    • 1月21日
ケイカ

確かに、今すぐ使うものじゃないと「返して」って言いにくいですよね。
ベビーカー等、貸すのに抵抗あるなら他の人に貸す約束しちゃったって嘘でも言っていいと思いますよ。
きっとその友達は、人の物を借りたり使う事に抵抗のない人なんだと思います。たまにいますよ、うちの旦那もなかなか返さない人なのでイライラしますが。

  • mamama

    mamama

    お返事が遅くなりすみません(>_<)
    新たに貸してと言われた物は、他の人に貸したと言って断ろうと思います。物の貸し借りはトラブルを生みますね…勉強になりました(>_<)
    コメントありがとうございます!

    • 1月21日
めぐみん♪

貸してと言ってて帰してくれないなら、何も貸すことないです。

仲が悪くなって疎遠になっても、ワンピースは返してもらいます。

  • mamama

    mamama

    お返事が遅くなりすみません(>_<)
    今まで貸した物は返してもらい、新たに物は貸さないことにします。
    コメントありがとうございます!

    • 1月21日
はる

あり得ないですね(^_^;)

お宮参りの時点で、使うから返してって言います😅
親戚に子供産まれて使うから貸せない。返して!って断るのはどうでしょうか☆

  • mamama

    mamama

    お返事が遅くなりすみません(>_<)
    お宮参りのときには友人もまだ妊娠中だったので、まだ使ってないのかな?と連絡を控えました。遠慮せず返してと言えばよかったです💦(*_*)
    そのように、今まで貸した物は返してほしいと言ってみます!コメントありがとうございます!

    • 1月21日
ぼのぼの

共通の友人がいれば、その方を交えてランチとかした時に「貸したマタニティ服そろそろ返してほしいな~」と言ってみるとか(^^)

  • mamama

    mamama

    お返事が遅くなりすみません(>_<)
    一対一より言いやすそうですね!あげてもいないのに貰ったと言うくらいなので手強そうですが…頑張ります。コメントありがとうございます!

    • 1月21日
deleted user

ありえないですね。
ベビーカーやベビーチェアはもちろん貸しません。
まだ使う予定があるから、とか適当に言います。
ちなみに、貸した服そろそろ返してくれない?も、ついでに言います。
貸すことないですよ。絶対返ってこないです。
私なら友達もやめますね。

  • mamama

    mamama

    お返事が遅くなりすみません(>_<)
    やっぱり、新たに貸したらそれもとられちゃいますよね。。嘘ついてでも貸さないことにします。
    貸している物を返してもらったら疎遠になろうと思います。コメントありがとうございます!

    • 1月21日
きいろ

すでに回答がありますが、
今後もお付き合いの予定があり、話せばわかる相手であれば、先に貸しているものを返却してもらってからでないと貸せないとハッキリ言った方がいいと思います。
普通ならその時点でハッと気づくはずです。

もし仕返しに友人に嘘を言いふらしてしまうようなタイプの人なら、今後一切関わらないのが1番だと思います。勉強代だと思って既に貸してるものについてはあげたものと思い、新たに貸してと言われたものについては親戚に頼まれているのでと断る方向がいいと思います。

お人好しの人にはそういう人が集まってくると言いますし、他の友人にもものを貸してくれる人だと誤解されて、断ったらそれもそれでトラブル…なんてこともありえますよ😭

よく人生相談などで耳にする話ですが、本当にあることなんだなと思って私も勉強させてもらいました。

  • mamama

    mamama

    お返事が遅くなりすみません(>_<)
    返してくれていないのに、新たに物を貸してっておかしいですよね。。まずは今までの物を返してと伝えてみます。
    今までも都合よく使われているなと感じることがあったので、返してもらったら疎遠にしようと思います。
    物の貸し借りはトラブルの元ですね…私も今回勉強になりました。コメントありがとうございます!

    • 1月21日