※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お金・保険

妊娠中に失業保険を受給しても良いか不安。報告すべきか悩んでいます。

どなたか分かる方教えて下さい!😣

失業保険の給付制限中に妊娠が判明したのですが、
出産まで期間があり、働く意思があれば受給出来るよと友人から聞いたので、そのまま求職活動をして認定日がきて1度手当を貰いました。
妊娠が判明した時にハローワークの方には特に妊娠した事を伝えておらず、最近になって、伝えてないまま受給しても良いのか不安になりました😣
今からでも報告するべきでしょうか?
初めに伝えなかった事後悔しています、、

コメント

はじめてのママリ🔰

受給は産休と言われる産前8週間前までできますよ!それがきても日数が残っている場合は延長手続きをします。経験者です。

  • mama

    mama

    そうなんですね!!
    その時、妊娠した事を報告しましたか??
    方向しなくても良いのですかね?😣

    • 3月25日
  • mama

    mama

    報告しなくても良いのですかね?
    でした誤字すみません🙇‍♀️

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産前8週間と受給日数が被ってなければ別にしなくていいかと思いますよ😊

    私は被ってたので報告しましたが、月1の認定日に行けばOKでした!
    延長手続き後、退職から二年以内に再度残り日数を受給しました。園に行ってませんでしたが、親が見れる、など適当に書けばOKです😅

    • 3月25日
  • mama

    mama

    すみません、下に返信してしまいました💦💦

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰🔰

私も最初の認定日過ぎて〜2回目の認定日の間に妊娠しました!
普通に受給できますよ🙌

  • mama

    mama

    そうなんですよね🥺🥺
    妊娠した事って報告しないといけないんですかね?😭😭

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    報告しといた方が気持ち的に楽になると思います!
    何で報告しなかったの?とか聞かれたら「ちょっと母子手帳とかも中々貰えなくて‥」とか適当に言えばいいと思います!

    私は悪阻がヤバすぎて認定日に行けなかったので報告したので😂

    • 3月25日
  • mama

    mama

    そうですよね!!
    報告してみます🥺🥺
    悪阻しんどいですよね😭
    ありがとうございます😣

    • 3月25日
mama

産前8週間の前に貰い終える予定なので、このまま報告しなくても良さそうですね😆

途中で延長も出来るんですね☺️ありがとうございます😊

deleted user

私は妊娠中もらってました!お仕事探してたらちゃんと貰えますよ👍

  • mama

    mama

    その時、妊娠した事をハローワークに報告していましたか?🥺
    報告しなくていいのか気になって😢

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    伝えてました😊

    • 3月25日
  • mama

    mama

    そうですよね、、😭
    今からでも、報告した方が良いんですかね?💦💦

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    報告しなきゃいけないかどうかはわからないんですけど、最初に確認があったので答えました😊

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに私はほんとに仕事探してたので、仕事探しもちゃんとしてました!
    万が一伝えてなくて不正受給扱いされても困るので、妊娠もちゃんと伝えてました👍
    産前産後だけは手続きとって受給は止めてもらってました!

    • 3月25日
  • mama

    mama

    私もほんとに仕事探してて求職活動もしてるんですけど、言わないといけないと思ってなくて、
    今更伝えても不正受給扱いされてしまいますかね?😭😭

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    言わないといけないかどうかは詳しく無いのでわからないですけど、手続きに沿ってやってったら報告の流れになりました🤣
    ちなみに出産予定日とかも全部聞かれた気がします🤔
    元々離職時には妊娠してなかったので、離職票の離職要件は確か会社都合で妊娠に伴うものでもなかったんですけど、離職票が届いて失業手当の手続きすまでに期間がありますよね?その間に妊娠したので、手続きに行った時に聞かれるがまま答えたんだった気がします🤔
    ちょっと記憶が曖昧ですがそんな感じの流れだったと思います!
    上の子の保育園退園が私の仕事探しにかかってたので必死でした😂

    • 3月25日
  • mama

    mama

    なるほどです!
    私の場合、手続きも講習も終わって待機期間中に分かったので妊娠してからは何も聞かれなくて、、😭自ら聞いておくべきでした😣
    保育園と仕事と大変でしたね😭💦

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちゃんとお仕事探してて活動してるなら、次回聞いてみたらどうでしょうか😄
    私は普通に妊娠中ですけど、お仕事探してますって堂々と言って受給してました!
    お仕事いつまでに探したいとかあるんですか?

    • 3月25日
  • mama

    mama

    そうですよね!
    聞いてみます☺️
    もう、すぐにでも仕事したいんですけど妊婦雇ってくれる会社ってあんまりないですよね、、
    内職とかで探した方が良いのかなと思ってきてます、、😭

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そしたら、○月までにお仕事探したいんですが今妊娠中ですってかんじで、お仕事探してるよってちゃんと示した上で伝えるのがいいかなって思います!
    私そんな感じで伝えました!
    正直私も妊娠中のお仕事探し軟膏しました😥
    でもギリギリ見つかったので、諦めなくていいと思います!!

    派遣とかの期間限定とかって手もあるかと😊

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    軟膏じゃなくて、難航でした💦

    • 3月25日
  • mama

    mama

    たしかに!
    そうですよね!😊
    派遣もありですね!!
    妊娠何ヶ月の頃にお仕事見つかりましたか?😣

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それが私はかなり難航して、しまって子供がいること、妊娠中なこともあって書類選考落ちまくって、やっと産後に見つかりました😭
    上の子の退園期限まであと1週間と言うところで見つかりました🥶それこそ派遣でした!

    派遣だと家にいながらお仕事応募とかもできるので妊娠中とかだとやりやすいかもですよ😊

    • 3月25日
  • mama

    mama

    そうですよね、、
    ギリギリ見つかって良かったです🥺🥺

    求人見て探すだけだと求職活動の実績にならないし、応募してもなかなかですよね💦
    派遣も見てみます!☺️

    • 3月25日