※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の子供が、母乳を飲むことができるようになりましたが、射入反射が感じられない時があり、心配しています。授乳時に自ら乳首をくわえず、母親が口に含ませる必要があります。射入反射がない時は母乳摂取量が少ないようで、体重測定でも確認しています。体験談などあれば教えていただきたいです。

完母にむけての射入反射について。
生後1ヶ月半の子がいます。
産後は母乳がほとんど出なかったため、
ミルクよりの混合でしたが、完母にむけて頻回授乳を続け、
乳頭拒否などもありましたが、
ようやく母乳450ml/日ほど飲んでもらえるようになりました。

息子の場合なのかわかりませんが、
授乳の際は自分から🥧をくわえません。
私が🥧を口にふくませるまで口を開けて待っています。
そのせいか、射入反射のツーンとしたのを全く感じない時があります。
私も息子もまだまだ新米なので、
ふくませ方もくわえ方も下手なのかなと思っています。

頻回授乳をしているのに射入反射が起きないと
母乳量が増えないと思うので心配です。

射入反射を感じる人でも
日によって、あるいは回毎に感じないこともありましたか?
体重はスケールで測っており、
やはり射入反射を感じていない時は20mlほどしか飲めていないようです。飲める時で90ml程度です。

体験談などあればお聞かせ頂けると嬉しいです😭

コメント

ママリ

お母さんが寝れてるか、食べれてるかでも母乳の出方が変わるかと思います!
私も寝る食べるが後回しになってたときは母乳もでず、あげても全然満足してもらえない感じでしたが、寝る食べるを優先して、家事を後回しにしてから母乳は安定しました。
身体の調子も母乳に影響するのかなぁと🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速コメント有難うございます!
    確かに睡眠はあまりとれていないです。
    家事、授乳や寝かしつけもしつつ、睡眠も取るって本当に難しいですね😭

    時間をみつけて寝れる時は身体を休めるようにします!

    • 3月25日