
コメント

あひまま
1度陽性が出たのなら化学流産だと思います。検査薬してみて薄くなったりしてたら化学流産ですね。

はじめてのママみー
検査薬で陰性に戻ったら
化学流産だと思います
ただ少しでも色がついてたら
念のため
病院に行った方がいいかもです
化学流産でも稀に子宮に残ってる場合があるので💦

ままり
自分で判断するのも難しいので、わたしだったら病院受診します😞
というか私も妊娠検査薬で陽性がでて5週頃に鮮血→受診、流産かもと言われましたが今順調に育ってます!
あひまま
1度陽性が出たのなら化学流産だと思います。検査薬してみて薄くなったりしてたら化学流産ですね。
はじめてのママみー
検査薬で陰性に戻ったら
化学流産だと思います
ただ少しでも色がついてたら
念のため
病院に行った方がいいかもです
化学流産でも稀に子宮に残ってる場合があるので💦
ままり
自分で判断するのも難しいので、わたしだったら病院受診します😞
というか私も妊娠検査薬で陽性がでて5週頃に鮮血→受診、流産かもと言われましたが今順調に育ってます!
「妊娠・出産」に関する質問
現在2歳男の子を育てており、9ヶ月男の子ベビー妊娠中です。 主人は、1人目の時から女の子が欲しいとずっと言っており、2人目も男の子だと分かり、「最悪養子でもいいから女の子が欲しい」と言う風に言っていてすごくモ…
こちらで似た質問を探して見てると親と子どもの誕生日を一緒にしたい人が多いように感じたのですが、意見を聞かせてください😣 生まれてくる子どもの誕生日についてです💦 現在3人目妊娠中で7月上旬が予定日です。 上の子…
来週の水曜日に入院になりました🥺 朝8時半には病院行くんですが 息子に伝えずに行くか 前もって伝えて行くか迷ってます。。。 ままっ子ちゃままっ子で、入院は5日間。 初めてこんなに離れます😢 私が今から不安と寂し…
女の子の名前で 読み3文字 漢字3文字の名前で可愛い名前があれば教えてください! あまり周りにいないような名前だと嬉しいです🥰
朝10時から8分間隔で張りと痛みがきていますが、痛みが強くならず変化なしです😖😖一度産院にいったところ子宮口はまだ1センチ💦 今後どうなるのか想像がつきません… この痛みのまま寝るのか、強くなるのか…治るのか…
どうにもこうにも待つしかないですが、 妊娠初期で5w〜7wの検診が2週間空いています。 心拍確認の2週間後まで毎日不安と心配で検索魔になってますし、気持ちが落ち着きません。 リラックスと前向きにと言い聞かせても、心…
食べづわりの方、何を食べて生きてますか? 食べたいものもなく、何を食べてもあまり受付けず ひたすら冷たいわかめおにぎりとオレンジジュース で生きてます🥲
妊娠8週頃のおりものについて 白っぽく粘り気のあるおりものが多いのですが 同じような方いますか? 初期は水っぽいのが多いと聞くので不安です。 水っぽいものもあります
胸ってどうしたら大きくなりますか? 成長期も終わってますし、無理ですか? 完ミなんですが、胸がなくなりました💧💧 産後、痩せてしまう体質で、 もともと痩せ体型なんですが、 特に胸がAカップくらいになってしまい、 …
里帰り出産するため、もうすぐ分娩先の病院へ妊婦健診をしにいきます。 前に分娩先の病院へ分娩の予約をしに行った時にブドウ糖負荷試験75gを受けました。そのときに妊娠糖尿病とひっかかり、栄養士の指導のもと、食べて…
お恥ずかしい話なのですが… 産後から膣が緩くなったみたいでお風呂から出ると股からお湯がジャーっと出るようになってしまいました。 膣がキツくなるような簡単にトレーニング知っていたら教えていただきたいです💦
今回の妊娠は 緑茶、コーヒーやコーヒー味のもの、チョコレート がすごくおいしく感じて笑、カフェイン入っているので量とか気にしなきゃで辛いです😭😭なぜか妊娠前大好きだった抹茶系はそこまでおいしく感じないので、…
今朝からお腹がずーーーんと重く、立っていると痛いような苦しいような感じですぐに座ってしまいます。 お腹が張ってるとかの感覚が分からず、今まで診断もされたことないですしカチカチになってる感じもありませんがこん…
香川県の井下病院で最近出産された方、教えてください! 谷病院、三豊総合病院、井下病院どこで出産するか迷っています🥺 1人目を井下病院で産みましたが、看護師さんの対応が悪かった印象です、、ご飯は美味しく部屋も綺…
妊娠25週、初マタです👶 産休まで、あと2ヶ月程で フルタイムで働いています。 妊娠してから検診で お休みをいただいたり 業務内容は、配慮頂いています。 まだ、悪阻が完全に終わらず 最近、夕方になるとお腹の張りが…
妊娠・出産人気の質問ランキング
とと
特に病院もまだなので行かなくてもいんですよね?
あひまま
1度受診はした方がいいですよ。
内容物残ってたら感染症起こしたりするので。