※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi ☻
子育て・グッズ

離乳食初期の準備品で、ダイソーで買える茶こしとすり鉢、どちらが便利でしょうか?ブレンダーは持っていますが、少量の時に買っておくべきか迷っています。

離乳食初期の準備品でダイソーで買える茶こし、すり鉢 どっちの方が便利ですか?ブレンダーは持ってるのですが、少量の時のために買っておこうかなと思いました!

コメント

なこ

両方持ってます🙆‍♀️
どっちも便利ですよ〜

  • mi ☻

    mi ☻


    茶こしとすり鉢、どの食材に使ってたか教えてもらえたら嬉しいです😭💦

    • 3月25日
  • なこ

    なこ


    明日で6ヶ月で今20品目ほど終わったんですけど、最初の少量の人参、ほうれん草、鯛とかやるのに使いました!

    • 3月25日
くまこ

ダイソーで買ったわけではないですが今のところ茶こしだけ使っててすり鉢は1度も使ってません。

  • mi ☻

    mi ☻


    そうなんですね!
    茶こしも色々ありますが、どんなの使ってますか?😳

    • 3月25日
  • くまこ

    くまこ

    私はリッチェルの離乳食セットみたいなのに入ってたやつ使ってます!

    • 3月25日
ます

100均のすり鉢は小さくてあんまり使い物にならないです。

私は全てブレンダーか、少量は包丁で叩いてました。

  • mi ☻

    mi ☻


    ブレンダーは持ってるので、買わずに済むならそっちの方がいいです😭🤣

    • 3月25日
ママリ✨

どちらもあります😊
すり鉢は基本しらすや鯛など少量の魚のときにしてました!

野菜などはまとめてたくさん作ってたのでブレンダーでよかったですが、魚をブレンダーでするほど量作らなかったので、

  • mi ☻

    mi ☻


    お魚はベビーフードに頼ろうと思ってました!しらすはベビーフードないので、しらすに使えそうですね!😳
    茶こしじゃなくてすり鉢でやってましたか?

    • 3月25日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    すり鉢で食べる分だけやってました!

    • 3月25日