
夜間授乳についてもうすぐで5ヶ月になる息子がいます未だに夜間授乳があ…
夜間授乳について
もうすぐで5ヶ月になる息子がいます
未だに夜間授乳がありますがやばいでしょうか?
ネットで夜間授乳は3~4ヶ月頃からなくなってくる、
遅くても6ヶ月頃には無くなると記載されてました。
寝る前22時〜0時に飲ませて
4~5時に起きます。
母乳のみの時もあれば
ミルクを足してみる時もあるのですが
何故かミルク+50mlとか足した時だと
普段より早く起きます🤦🏻♀️
完母の方はいつ頃から夜間授乳無くなりましたか?
またミルクの方は寝る前どれくらい飲ませてますか?
- いそ(生後7ヶ月)
コメント

ママリ
明日で5ヶ月になりますが、今夜間2回目の授乳中です🤣
ママリでもちょくちょく見かけるので、無くなるってことは無いと思います🥺
(無いと言って🥺笑)
ミルク足すと早く起きるのなんでーですね🤣🫶

はじめてのママリ🔰
母乳メインだった頃、娘は1ヶ月後半でなくなりました!
友達の子は10ヶ月の今でも2時間おきです🙄
で何が違うのか2人で話したところ、
夜中起きる=飲ませなきゃ
と思ってるみたいで、
友達はあやして寝かせるってことをしてませんでした!
友達の子はもう習慣になってしまっていて夜飲む分含めて1日の栄養摂取になっていて、日中の離乳食進みが悪いと病院で指摘されてました。
そして夜はあやして寝かしましょうって怒られたそうです。
こうならないように、大変ですが時間を決めて、例えば20分あやしても寝なかったらあげる→徐々に伸ばすをしてみても良いかもです!
そしてミルクの時早く起きるのはお腹減ったんじゃなくて肌と口寂しい感じな気がします🧐
でも大変なんですよね、、、あやすの😭
無理ない範囲でー😢
-
いそ
ありがとうございます!!
夜間=授乳じゃなくてあやせばいいんですねー!
頑張ってみます🥺💓- 3月25日

そらまめ
1人目、私が夜起きるのが辛くなって9ヶ月の時に夜間断乳しました。
断乳しなければまだ続いてたと思います💦
-
いそ
断乳後は夜起きませんでしたか?😮
- 3月25日
-
そらまめ
断乳始めてから3日間くらいは夜中起きては大泣きでした。心折れそうでしたがブレちゃいけないと思って抱っこしたりトントンしたりして寝れるようになりました🥺そこからは起きなくなりましたよ!
ちなみに今2ヶ月の下の子いますが、たまに朝まで寝るので本当に子どもによって違うんだなーと感じてます😂- 3月26日

may
完母で2人育てました
上の子は7ヶ月くらいで夜通し寝るようになったので自然と夜間授乳はなくなりましたが、下の子は一歳3ヶ月くらいまで夜間授乳していました。
子供によって飲める量も欲しいタイミングも違うと思うのであまり気にしなくていいと思いますよ。
-
いそ
2人でそんなに違うんですね!😮
息子のタイミングで夜無くなるの待ちます😌- 3月25日

moon
添い乳で寝かせてるので、上の子は2歳半まで夜間授乳してましたよ。
2人とも辞めそうにないから夜間断乳しました。下の子は1歳9ヶ月です。
母乳に関しては量や期間は限られていないので、好きなだけ飲んで良いです。

だいふく
1人目は11ヶ月で断乳するまでずっと飲んでましたよ☺️
添い乳ぎみだったので2時間たたずに起きてました😂
半年で飲まなくなるなんて話聞いたことなかったです!私の周りはみんなずっと飲んでました😂

おかゆ
2人とも完母です。
上の子は生後2ヶ月くらいから夜通し寝てくれてたので、必然的に夜間授乳はなくなりました。
下の子は現在11ヶ月ですが、いまだにおっぱいを欲しがって泣きます。
夜間に授乳しなくてももう栄養的には足りてると思うのですが、おっぱいをもらえるまで泣き止みません😂
数日前から、寝かしつけの授乳を終えたら赤ちゃんは夫と寝てもらい、わたしは上の子と2人で寝てます。
赤ちゃんが夜中に起きることはほぼ無くなりました😌
いそ
まだあるの普通なんですねー😮💓
ない人も見かけるので焦っちゃいます😭😭笑
置いてかないでーって感じです笑
なんでミルク足すと早く起きるのか謎です!!!