※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

育児や家事で追われている中、励ましや理解を求めています。忙しさについて悩んでおり、手放すべきことや励ましを求めています。

こんな事言うのもあれですが、

誰かがんばってる!味方だよ!
ってゆってもらいたい…


夫に育児家事に追われていっぱいいっぱいだった時に子供に優しく言ってとゲームしてて何もしなかったやつに説教されてから、家事育児やる気がおきません、、
母親は当たり前に苦労するもんだ、感情は出さず母親職をまっとうしろと言われてる気分です。

卒園準備、入学準備、保育園の手続き、学童準備、職場アルバイトさんの送別準備、上司、部下変更での仕事の多さ

もう

何から手をつけていいか、何を手放したら楽になれるのかわかりません、一番いいのは我慢だとゆう事はわかりますが、毎日つまらないです、寝てもずーっと日々が続いているような感覚です。

愚痴も…と思ったのですが、


誰かに励ましてもらいたいなと思いました


気持ち悪い投稿ですよね💦

でも泣きないのに泣けない、吐きたいのに吐けない、逃げたいけど逃げれない…

励ましを一言ほしいです、、

コメント

はじめてのママリ🔰りん

私は専業で主さんほど頑張っていません…

でも今私の心境が似たような感じだったので思わずエールを送りたくてコメントです(;_;)

しんどいですよね!
もうなんか、頭のなかぐちゃぐちゃで子ども可愛いし頑張りたいけど無理、体しんどいしなんか孤独だしわかってもらえないしもう子育て無理って思うけど子どもは可愛い
みたいな…矛盾だらけの感情で
そのジェットコースターみたいなメンタルにも疲れますよね。

でも本当に毎日一生懸命いろんなことを考えて
お子さんを大切にして
頑張ってらっしゃると思います!
主さんのこと知らないですけど絶対にそうだと思います。

何もできないですが一緒に子育てこれからもがんばりましょ😭😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとに、ほんとに子供は可愛いいんです。
    でも気持ちが疲れて、ひどい事してるともわかるのにイライラがとまらなくて、

    子供の話も聞けなくて、、

    そう言ってもらいたかったです。

    ありがとうございます、
    やっと少し気持ちが整理できました。

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰りん

わかります。
本当に可愛いくて天使ですよね。
私も大人げなく怒鳴ったり嫌味っぽいこと言ったりしては自己嫌悪しています。。

少しでも力になれてよかったです🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大袈裟かもしれませんが、救われた気持ちです。
    涙活も難しいですね。明日は仕事頑張れそうです!ありがとうございました!

    • 3月24日
mama's

気持ち悪くなんてないです!

今日も一日お疲れ様でした☺️
明日はお仕事ですか?
私は明日も仕事で あー。なんの為に働いてるんだろう。
自分にかけるお金も時間もないのにー🥶なんて思っていたところでした笑

シンクに洗い物はたまってるし
保育園に持っていくお布団は洗わないといけないし
やる事いっぱいあるけど今日はやらないで寝ます!🤣笑

明日はきっと何かいい事あるはずと思って寝ましょ🤍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何が目的地なのかわからなくなりました、
    ほっといても死なないのはわかってるのですが、残し食器が「お前はダメなやつ」って言われてるようで…落ちてるお菓子の箱、床にある子供のおもちゃ。見るだけで自身なくなって…友達に言う?…って思うと本当に親身になりすぎてしまうとまたややこしいし…八方塞がりでしたが、やっと気持ちが楽になってきました…💦

    明日も仕事です。山積みです、残業は確定の中行くのが憂鬱でしたがやっと泣けてすっきりしました。
    ありがとうございます。
    お金あっても心はどうにもなりませんね、、

    • 3月24日
怪獣まま

分かります〜😭
こっちは頑張ってるのに夫はゲーム♡姿を想像しただけで腹が立ちます(笑)

うちも事情は色々ありますが、私は旦那がプチ家出中でかれこれ半年は経ちます♫(誕生日とか運動会とか子供行事のときなどちょいちょい帰ってきますが)家事育児仕事と一人で忙しいは忙しいですけど、腹が立つものを見なくて済むと案外ストレスフリーですよ🤣

卒入のこの時期忙しいですよね😭新一年生は名前書き、幼保手続きも1から探すとなると一苦労💦
私も来年・再来年とまた小学校の入学がくるので想像するとゾッとします😭

泣きたいけど泣けないとき!
私は感動もののシーンみて涙流したりしてストレス発散してます←涙流すと解消されるらしいです