
コメント

じゅん525
うちの長男は7ヶ月の時はズリバイもハイハイもしてませんでしたよー!

Y❤︎
ズリバイ、ハイハイは9ヶ月ぐらいでした😂
-
きなこ
比べちゃうと焦りますよね💧9ヶ月にはできるといいな。
- 1月19日

みれぃ
うちは7ヶ月半でズリバイ、ハイハイ、つかまり立ち一気に出来るようになりました(^-^)
確かに同じ月齢の周りの子達はその頃ほとんどズリバイしてたのでちょっと心配してました💦
-
きなこ
ハイハイ出来るようになるとつかまり立ちができそうですよね。
うちの子、方向転換と後ずさりを1ヶ月以上してます>_<このまま出来るようになるのか不安です。- 1月19日

A☺︎
上の子がかなり遅くて
ひとり座りが9ヶ月でできて
ズリバイ.ハイハイは1歳すぎてからでした😂😂
その子のペースがあるので
気にしなくても大丈夫だと思います♡
-
きなこ
比べちゃうと焦りますよね💧
いつ一人歩きしましたか?- 1月19日
-
A☺︎
ひとり歩きは1歳5ヶ月でした!
ひとりで立てるようになってから
歩くまで1ヶ月ぐらいかかりました💦
そこからスタスタ歩けるようになるまでも
1ヶ月ほどかかったので
ちゃんと歩けるようになったのは
ほんと最近です😅- 1月19日
-
きなこ
歩いてくれるまでハラハラしちゃいますよね!
色々教えていただきありがとうございます!- 1月19日

ままりん
5ヶ月で寝返り出来ない子半分くらいいますし、先日8ヶ月でまだズリバイできないこも会いましたよ!
ここは赤ちゃんの成長早いお母さんはここぞとばかりに書き込んでくるので参考にならないかもしれませんよ笑
-
きなこ
8ヶ月でもズリバイできなそうな予感です💦
いい加減前進してほしいです!- 1月19日

ままり
大丈夫ですよ~いつかしますから😉
うちも7ヶ月半頃に少しだけずりバイするようになり、その後にハイハイでした。上のコは8ヶ月半頃にようやくお座りができるようになりましたし。
その子それぞれですよ。
うちは今1歳2ヶ月でやっと歩き始めたけど、知り合いの子は10ヶ月から歩いてましたし、気にしなくても順番に成長していきますよ😄
-
きなこ
周りを見ると心配になっちゃって!
7ヶ月で成長を期待したいな〜- 1月19日

S
うちの子も8ヵ月でようやくズリバイとハイハイ始めました😂😂
それまでは方向転換かやりたくてもできないもどかしさで本人もめちゃくちゃバタバタしてました💫笑
-
きなこ
方向転換長かったですか?
うちは方向転換を1ヶ月以上してます。すすみませーん(笑)- 1月19日

あるぱか
13日に7ヶ月になって15日にズリバイができるようになりました!
この時期でのつかまり立ち出来る子は早い方だと思いますよ♪
-
きなこ
気配というか、方向転換や後ずさりはずっとしとるんですが前に行かないんですよね。
きっかけはありましたか?7ヶ月、前に進んでほしいな。- 1月19日
-
あるぱか
うちもずっと方向転換や後ずさりはやってたのですが、なかなか一歩が出なくて(笑)
うちは絵本(狐の話)を読んでたらそれに釣られてはじめの一歩が出ました!
絵が気になって、本に触りたくて仕方なかったみたいです💦
おもちゃじゃ全然釣られてくれなかったのに^^;
もうちょっとで出来そうな時って待ち遠しいですよね(笑)- 1月19日
-
きなこ
やはり何かにつられて動くんですよね!
すぐ諦めるんです我が子😱
待ちくたびれてます。- 1月19日
-
あるぱか
うちもおもちゃはそうでした💦待ってればきてくれるって分かってるみたいで^^;
手だけ伸ばして『あー届かない、ムリー』って感じですぐ諦めてしまってました。
今でもおもちゃで釣っても来てくれません。。
絵本だけはいつも破られたくなくて避けてたので、それが良かったのかな(・・;)- 1月19日

退会ユーザー
うちも少しだけズリバイするようになりましたがハイハイができそうでできない😢息子も途中できなくて泣く、疲れて寝るの繰り返しです😅
5、6ヶ月でズリバイやつかまり立ちできる子もいるんですね😃
早いですよね✨うちは息子のペースで見守ります🙋🎵
きなこ
いつからハイハイするようになりましたか?さっき、お座りの質問したらほとんどの人が5.6ヶ月でズリバイやつかまり立ちとコメントがあり衝撃を受けました(笑)
じゅん525
1歳になって教えてからです!
7ヶ月でつかまり立ち、つたい歩きして、9ヶ月には一人たっち、10ヶ月でトコトコ歩いてました!
きなこ
歩くのは早かったんですね!!
すごい!
じゅん525
そんなこともないですよ!
でも子供の成長はそれぞれなのでまだまだ気にしなくても大丈夫ですよー!
早い子もいて、遅めの子もいるので平均値があるので!!