
コメント

❤︎男女ママ♡
産後は食材を炒めるだけでもやめたほうがいいので、私は里帰りしなかったためすべてほぼコンビニですませました
ここで無理するとずっと大変なことになりますので、ご主人がキッチンに立つならお料理ストックあってもいいかもですけど…
私は夫もキッチンにたつのでホワイトソースなども、冷凍しておきましたよ◡̈⃝

ゆ
わたしは
カレー
そぼろ
ハンバーグ
を作って冷凍しておきました!
全部チンすればすぐに食べられるので
旦那も入院中に夕飯に食べれました\( ˆoˆ )/
-
ちゃんと
めちゃくちゃ参考になります!!ひき肉買ってこないとですね🙌✨✨✨
ありがとうございます(*^^*)- 1月19日
-
ゆ
わたしも里帰りしなかったのでお気持ちがわかります。😞
あとはもし旦那さんが台所に立ってくれるようであれば
茹でるだけのラーメンやうどんなどあると簡単に作れるので
作ってくれると思います👏👏(笑)- 1月19日
-
ちゃんと
里帰り出来ないときっと大変ですよね。。
旦那は茹でるラーメンやうどんくらいなら作れるのですが、それだけしか作れないので心配で。。笑 二週間くらいそれでも栄養なんとかなりますかね?😅💦あと具だくさん味噌汁だけは作れるようになってました(笑)- 1月19日
-
ゆ
想像以上に身体がバキバキで
気持ちは動けても身体が動きませんでした…😢(笑)
わたしの旦那もそんな感じでした!けど頑張って創作料理つくってくれてました…(笑)
栄養はなんとかなります!!
わたしは最悪野菜ジュースで補給してました(笑)
あとはもう包丁持つのがいやみたいだったので
仕事帰りにカット野菜買ってきて
炒めたりしてくれてました(笑)- 1月19日
-
ちゃんと
下にコメント書いちゃいました😅
野菜ジュースもストック必要ですね😍❤❤早速ネットスーパーで大量注文しようかと思います!(*^^*)笑- 1月19日

ちゃんと
旦那さん優しい〜😭😭
優しい旦那さんじゃないと里帰りなしとか無理ですよね😭❤笑
カット野菜は思いつきませんでした😍!!すごくいいアイディアですね🌼旦那に教えておかなくちゃです!!!
ちゃんと
そしたらチンするだけのものを作っておいた方が良いですね!☺
❤︎男女ママ♡
そうですね◡̈⃝
でも消費期限的に一週間分が限度ですね💦
頑張ってください◡̈⃝
産後ヘルパーさんなども利用してくださいね!
市からとても安く利用できたりしますので◡̈⃝
ちゃんと
がんばります〜!笑
犬がきかないのでヘルパーさんも呼べないんですよね😅