
妊娠中の気持ちが悪く、ストレスや不安で悲しい気持ちに。周囲に相談できず、家では鬱状態。受け入れ方や対処法についてアドバイスを求めています。
妊娠している自分が気持ち悪い。。
今まではそんなふうに思わなかったのですが、
最近急に思い始めてしまいました。
妊娠してどんどん大きくなるお腹や
黒ずむ乳輪、毛深くなるお腹…。
タバコが吸えないストレス、
好きなものを思う存分食べられないストレスからも
きているのか、全てが悲しい気持ちになってしまいます。
出産も不安、恐怖。
育児も不安、恐怖。
障害や病気などないかなどの心配。
楽になりたい、もう死にたいという気持ちから
離れられません。
保健センターや病院でこういうことを相談したら
要注意人物扱いされそうで話せず、
こんな風に思っていることが申し訳なくて
夫や実母などにも相談できません。
仕事をしている時は没頭しているので大丈夫なのですが、
家に帰ってくるとすぐ鬱状態になって
号泣する日々が続いています。
どうやったら妊娠している自分を受け入れられますか?
また、不安になった時、皆さんはどうしていますか?
- ままり(1歳9ヶ月)
コメント

らるる
わかりますよ!その気持ち😫
自分の身体の変化に気持ちがついていけないときあります。
お風呂入るたびに身体見て嫌になります。
なんでこんな太ったの?腕ゴツいの?乳首黒いの?なんだなんだ?って。
私は元々禁煙者なのでタバコのストレスは理解してあげれませんが
身体の変化についていけない気持ちになるのはしょっちゅうです😢
可愛い服着たい、あー今日も私はダサいのかな。とか思いますもん。
産むことに対しての未知の恐怖も毎日あるので、ほとんど悪夢見てます!
でも死にたいとかまでは私はなっていないので、マタニティブルーからくる鬱になっているのではないでしょうか?
カウンセラーの方や、心療内科など行ってみるのも良いかと思いますよ😊
話を聞いてもらって楽になることもたくさんあります。
要注意人物とかならないと思います。
そんな妊婦さんたくさんいますから😢
自分だけじゃないと思えたら少しは楽になるかもしれません。

退会ユーザー
産科勤務歴もある看護師です。
勤務先の立地上、様々な問題を抱えた妊婦さんと接する機会がありました。
要注意妊婦でいいじゃないですか😆
悪い方に捉えないで、自分だけでは抱えているものを処理できなくなった時に、助けてくれる人がたくさん出来ると考えて欲しいです
まず検診でかかっている病院の看護師、助産師に今の気持ちを話してください
勇気がいると思いますが、私たちは慣れてます
自分の体の変化、気持ちの変化を受け入れられないお母さんはたくさんいます
珍しいことじゃないです
妊娠したことでホルモンバランスは大きく変わっていきます
その変化に心が追いついていない状態だと思います
旦那さんや実母さんには話さなくていいです
専門知識のある人に話してください
お仕事中は大丈夫なんですね
その大丈夫な気持ちでいられる時間が少しづつでも伸びればいいわけなので、どうか思い詰めないで下さい
朝晩は気が滅入ってご飯食べたくないでしょうから、お仕事モードの時にしっかりご飯食べて下さいね
一人で何とかしようと思わないで下さい
投稿を読む限り自力でどうこうできるレベルではないと思いますので
専門知識がある人ならば、投稿者さんを責めたりしません
自分に、赤ちゃんに、近い関係の人ほど感情論をぶつけてくるのでしんどいと思います
自分の体も心も、赤ちゃんの命も、しっかり大切に守って欲しいです😊
-
ままり
看護師さんの立場から…ありがとうございます。
要注意妊婦でもいいんですかね💧
身内ではなく、まずは専門知識のある人に相談してみるのは全然頭にありませんでした…!
お腹の子のためにもできるだけこの状態から脱したいので、
まずは勇気を出して相談してみます。
親身に相談に乗っていただき、ありがとうございます。- 3月25日
-
退会ユーザー
要注意、みんなでお母さんと赤ちゃんを守りましょうって意味の要注意です😁
私が投稿者さんの通ってる産院のナースなら、話してくれてありがとう!って思います。
どうしても吐き出せない気持ちはママリで吐き出してもいいですし。
言葉に(文字に)するだけで、気が楽になることもありますしね。
画面越しに投稿者さんのこと応援してます!- 3月25日
-
ままり
そう言っていただけるとすごく心が楽になります😢
本当に、ありがとうございます。- 3月26日

ぴこたん
私も胎動も凄い気持ち悪く仕事もしておらずで出産の恐怖から毎日泣いてました。
そりゃ死のうかなと思うほどでした。
お腹の写真も撮らずでした。
迷わず産婦人科の先生と相談し心療内科へいってみてください。
私は娘に申し訳無いと思いながらもお薬を飲みなんとか出産できました。タバコも顔引っ叩いてやめました。
産んだから言えるのでは無く
本当に後戻り出来ない恐怖心は未だに思い出します。
お薬飲まずに受け入れると考えずひとまず相談、誰かに話してください。
-
ままり
そうだったんですね…。
胎動が気持ち悪く思う感覚、私もいまあります。
お腹の子は愛おしいし、大きくなってほしいとは思うんですが。。
一度プロの方に相談してみようと思います。
ありがとうございます。- 3月25日
ままり
理解していただけて本当に嬉しいです…😢
やっぱりプロの人に相談に乗ってもらうと楽になりますかね。
一度病院にもかかってみようと思います。ありがとうございます🙇♀️